-
-
夫婦の家事分担のコツは話し合い!?各家庭での取組みをパパにアンケート
家族で生活する上では欠かせない家事。 たびたび「夫婦での家事分担問題」が話題になりますが、平和な家庭生活を送るためにはその分担を二人で決める話し合いが重要と言われます。 これまでも「夫婦の家事分担」に ...
-
-
仕事行きたくない時はどうする!?アドラー専門家が伝える3つの対処法
「ほぼ毎日仕事に行きたくない人が約半数」「行きたくないと思っていても休む確率0%が約半数」。 先日のパパのホンネアンケート「仕事に行きたくない時」でわかった衝撃の結果。 パパたちの厳しい現状について、 ...
-
-
仕事に行きたくないパパたちにアンケート!半数が休む選択肢なし
9月、新学期の始まりは学校に行きたくない子どもが増えるタイミングです。 気持ちが憂鬱になって前向きになれない時があるのは、何も子どもだけではありません。 大人にだって、パパにだってそういうときはあるは ...
-
-
子どもと話し合ったはずのルールが守れない!理由と解決策を教えて
家族が一緒に楽しく過ごしていくためには、ルールが必要になります。 きちんと子どもと話し合ってルールを決めてペナルティも決めたのに、子供が守れない時には親としてどうしたらいいでしょうか? 今回もアドラー ...
-
-
妄想さく裂!パパたちが考える、将来子供としたいことアンケート
子供と長い時間一緒に過ごす、夏休みも間もなく終了。 大変だったけど成長も感じられたのではないでしょうか? そんな子どもたちがもっともっと成長して大きくなったら、パパたちが一緒にやってみたいことはなんで ...
-
-
子育て中に感じる体力の衰え...年齢を重ねることをどう捉えれば良い!?
子供と遊ぶのは楽しい! でも、体力勝負なのが悩ましいところ。 何せ子供の成長と反比例するように、親の体力は段々と衰えていくものですから。 この抗うことが出来ない「年齢を重ねる」という状況と、どう向き合 ...
-
-
夏休みの宿題って必要!?子供の問いに父親から意外な回答結果が連発
夏休みに子どもたちが苦戦するものといえば宿題。 これは今も昔も変わりません。 もしパパがそんな宿題の必要性について子どもたちに問われたら、どう答えるでしょうか? 今回は「パパしるべ」のLINE公式アカ ...
-
-
2023/08/17
初めてでもできた!パパのバルーンアート講座とサンドイッチ講座
この夏、いろいろなイベントに呼んでもらっている「パパしるべ」。 そのひとつとして、バルーンアート講座と簡単なサンドイッチの講座を、埼玉県ふじみ野市にあるイオンタウンふじみ野の中にあるコミュニティスペー ...
-
-
子どもが門限を守らなくて心配!怒るor見守る?どう対応すべき
子どもが外に出かけていると親としてはやっぱり心配。 特に決めた門限を守らないと、さらに心配になります。 今回は門限破りの常習犯である、自由奔放過ぎるわが子に悩むパパからのご相談。 アドラー心理学を基に ...
-
-
パパが息抜きできる時間はある!?去年から激減した驚きのアンケート結果
仕事も家事も育児も頑張ってと、働くママやパパも忙しい人はたくさんいます。 そんな中、過去2年もパパたちに聞いた「息抜きできる時間」に関するアンケート。 今年はどんな結果になるか、「パパしるべ」のLIN ...
-
-
パパはどこから子育て情報を収集してる!?ネットで検索するワードTOP3
いまだ子育てにまつわる事は女性に偏りがちな日本。 よって、子育てに関する情報はママ目線のものが中心です。 そんな中でも、積極的に子育てに関わろうとするパパたちは、どこから情報を得ているのでしょうか? ...
-
-
夏休み子供と二人でどうしよう!過ごし方に悩むパパへ不安解消アドバイス
パパしるべでは、このところ夏休みを迎えるにあたってパパと子供の過ごし方についてアンケートを取ってきました。 結果としては、子どもと一緒に過ごすことに抵抗がある人はそれほど多くはなかったですが、日常的に ...
-
-
パパしるべアンバサダー募集!控えめに言って、パパの未来が変わります
パパしるべ編集長のジョージこと杉山錠士です。 おかげさまで「パパしるべ」もオープンから2年が経ち、3度目の夏を迎えようとしています。 LINE公式アカウントへの登録者は1300人以上になり、本当にたく ...
-
-
猛暑で外に行けない!子供との過ごし方パパたちはどう乗り切ってる?
夏休みや週末などにパパと子どもだけの時間ができた時の話。 できればお出かけしたいところですが、最近の夏は暑すぎます! 台風などの悪天候も含め、家の中で過ごさなくてはいけない場合、みんなどう過ごしている ...
-
-
より大きな巨大シャボン玉を作りたい!作り方を検証するパパたちの秘密会議
この夏、いろいろなイベントに呼んでもらっている「パパしるべ」。 その一つのコンテンツが、各地の公園で磨いてきた巨大シャボン玉。 子どもたちに大人気の巨大シャボン玉をさらにグレードアップするためには、ど ...
-
-
子供のYouTube見過ぎをやめさせたい!効果的な3つのステップとは
子どもたちも、YouTubeなどで動画を観るのが当たり前の世の中になりました。 それはそれでいいこともあると思いますが、YouTube依存や見過ぎになってしまうのはちょっと心配になります。 今回はYo ...
-
-
2023/08/18 夏休み子供とお出かけ, パパと二人でお出かけ
夏休み子供とお出かけしたい場所は!?パパに二人で行きたい所をアンケート
子どもの夏休みと言えばお出かけ! でも、どんな場所に連れて行こうかなぁと迷っているパパもいるはず。 そこで今回は「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している1200人以上のメンバーに、この夏パ ...
-
-
夏の子連れおでかけ必須アイテム「ジッパーバッグ」の使い方10選!
夏を迎えて、これからたくさん子どもたちを連れて遊びに行こう!と考えているパパもたくさんいると思います。 そんな中、2人の娘をあらゆるところに連れまわしてきた「パパしるべ」のジョージ編集長がおすすめする ...
-
-
夫婦喧嘩で仲直りができない..関係修復に欠かせない一言とは?
夫婦は一番近い存在だからこそ、些細なことで喧嘩に発展してしまう。 考え方や価値観の違いから夫婦喧嘩になってしまうのは仕方ないとしても、できればなるべく早く仲直りして納めたいですよね。 とはいえ、素直に ...
-
-
子供が好きな夏野菜ランキング!パパがお勧めの夏野菜レシピもご紹介
夏といえばいろいろなおいしいものがありますが、その中でも夏野菜はぜひ有効活用したいもの。 今回は「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している1200人以上のメンバーにアンケートした、子どもがい ...