離乳食を作ったことのあるパパは7割も!パパだと食べないって本当?

アンケート パパのこと 暮らし

離乳食を作ったことのあるパパは7割も!パパだと食べないって本当?

子育てで必ず通る離乳食。

生後半年ごろからそれほど期間は長くないですが、調理するのも食べさせるのも、なかなか手間と時間もかかるものです。

では離乳食を作っているパパは一体どれくらいいるのでしょう...?

パパからだと食べないって本当なのでしょうか。

今回は公式LINEアカウントに登録している1600人のパパたちに、離乳食に関するアンケートで聞いた回答をまとめました。

パパたちはどのように離乳食に関わっているのか、離乳食の悩みなどをご紹介します!

離乳食を作っていないパパの方が少ない...!?

離乳食を作っていないパパの方が少ない...!?

料理が好き、得意というパパでもなかなかハードルが高い離乳食。

手間も時間もかかる上に赤ちゃんの気まぐれも重要なファクターであり、手を出すのを躊躇しちゃうところもありますよね。

そこで今回はパパの離乳食事情をアンケートしてみました!

まずは、離乳食作りに関わった、関わっているパパはどのくらいいるか?聞いてみました。

離乳食、作ってましたか?作ってますか?

離乳食、作ってましたか?作ってますか?

1位:ガッツリ作った、作ってる:33.3%

2位:時々作った、作ってる:26.7%

3位:ほどほどに作った、作ってる:13.3%

3位:ほとんど作ってない:13.3%(同率)

3位:全然作ってない:13.3%(同率)

さすがに「ガッツリ」と答えたパパは3割程度にとどまりましたが(それでも多く感じます)、少なくとも作った認識があるパパは7割以上!

パパしるべに登録しているほど積極的なパパたちというバイアスはあれど、こんなにもいるとは驚きです。

どんな経緯で作ることになったのでしょうか?

ガッツリ&ほどほどのパパで多かったのはこんな声です。

  • 基本的に料理担当なので。(ガッツリ 第一子:幼児 30代)
  • 普段料理担当なので、その流れで。(ガッツリ 第一子:小学校高学年 40代)
  • いつもの料理も作ってるので、その流れで作ってました。(ほどほど 第一子:未就学児 30代)

いろいろな調査を見ると、今でも料理はママ中心という家庭がマジョリティのようですが、パパ中心の家庭も増えつつあるということでしょう。

もちろんこんな声もありました。

  • 家事の中で食事の準備は妻になってる為。ご飯をブロック分けして冷凍保存はやっていました。(ほとんど作ってない 第一子:未就学児 40代)
  • 妻が育児休業中で、「時間があるから自分でやる」と言われたため。(時々作った 第一子:未就学児 40代)

やはり、そうですよね。

一方でこんな声も。

  • 一緒に本をみながら、やり始めた。(ガッツリ 第一子:幼児 30代)
  • 普段から家事を平等にやっているので、自然な流れで。(ほどほど 第一子:乳児 30代)

離乳食も夫婦の協力体制。これもまた今、増えているんだと感じます。

続いて、仕方なくパターン。

  • 妻の離乳食について栄養素は文句無しなのだが、ほぼ同じメニューだった事にお小言を言ったら、自分でも作ってみろ!と言われて……。(時々作った 第一子:幼児 40代)
  • 妻は子どもの面倒は見ないと宣言しているので。(ガッツリ 第一子:未就学児 40代)

そりゃ、お小言を言ったらそうなりますよね(汗)。

一方で、これもまた納得の回答が。

  • 最初に口にする食事なので、張り切って10倍がゆを作りました。とはいえ、上の子の育児の経験から頑張って作ることの大変さも分かっていたので、レトルトを活用して、自分で作ることは楽しめる程度にしました。(時々作った 第一子:小学校高学年 40代)

作りたくない、作らないということではなく、オペレーションを考えたら作るより買うことを選んだという声。

これは本当にリアルですね。

そして、作っていない人たちの声を見てみると、こんな声が。

  • 自信が無い。(ほとんど作ってない 第一子:幼児 40代)
  • 作れなかった。(全然作らなかった 第一子:未就学児 40代)

作ることが嫌、ということでもなく、それぞれの事情や思いがあるようです。

共感する人も多いのではないでしょうか?

離乳食はパパだと食べない?

離乳食はパパだと食べない?

「離乳食って大変だよー」という声を子育ての先輩から聞いたことがある人も多いはず。

では、具体的に何が大変なのでしょう?

離乳食で大変だったことはなんですか?

離乳食で大変だったことはなんですか?

1位:調理に手間がかかる:36.4%

2位:子どもが食べてくれない:27.3%

3位:その他:18.2%

4位:時間がかかる:9.1%

4位:加減が難しい:9.1%(同率)

トップは「手間がかかること」。

「時間がかかる」と合わせると約半数を占めています。

ついで3割弱が「食べてくれない」。

この辺りはそれほどママと相違ないのように感じます。

実際、ネット検索のキーワードを調べてみると「離乳食 パパだと食べない」というのもありますが、一方で「離乳食 パパだと食べる」というワードも出てきます。

ちなみにその他の回答は「食いしん坊なので、食べ過ぎる」「食べさせるものが偏りがち」というものがありましたが、これも同じように困ったママもいると思います。

パパたちの離乳食の悩み、困りごとも合わせてみていきましょう。

離乳食のことで困ったこと悩んだことは?

  • 作っても食べてくれないことが多々。(ほどほど 第一子:未就学児30代)
  • 何だかんだ、子どもが食べてくれるかどうか。(ほとんど作ってない 第一子:未就学児 40代)
  • ミルクの前にあげるとお腹が空きすぎてて泣くし、ミルクの後にあげるとお腹がいっぱいで泣く。いつあげればいいのかわからない。(ほどほど 第一子:乳児 30代)

やっぱり子どもが食べてくれないことへの悩みが中心。

同時にこんな悩みも。

  • 毎食同じメニューなのが気になっていました。(ガッツリ 第一子:未就学児 40代)
  • 子どもが飽きずに食べてくれるようなメニューを決めること。(ガッツリ 第一子:幼児 30代)
  • 同じもののはずなのに、食べてくれないときがあること。(時々作った 第一子:未就学児 40代)

メニュー作り!

一度食べてくれると、同じメニューになりがちですが、それもまた急に食べてくれなくなったり…。

さらにはこんな声も。

  • 味付け、材料、柔らかさ等を妻と子どものご機嫌に合わせること。(時々作った 第一子:幼児 40代)
  • 食べさせる量、種類、残す残さないなど、妻との意見の食い違い。(時々作った 第一子:幼児 30代)

そうそう、子どもだけでなく妻との兼ね合いもまた重要。

夫婦のすり合わせも難しいですよね、もはや価値観ですから。

妻と言えばこんな声も。

  • 一人目の時は相方が頑張って作ってましたが、作ったものを食べてもらえないことに疲れていました。レトルトはパクパク食べるので、そのギャップもあって、かなり凹んでいました。(時々作った 第一子:小学校高学年 40代)

そうなんですよね…作っても食べないのに、レトルトだと食べる。。。これは本当に心が折れます。

そして、こんなあるあるも。

  • そろそろ卒業かな、というタイミングで作りすぎてしまったことがあったが、それも思い出。(ガッツリ 第一子:小学校高学年 40代)
  • スプーン、めっちゃ投げる。(ガッツリ 第一子:幼児 30代)

いやマジでスプーン投げますよね(苦笑)

さて、最後はそんな悩ましい離乳食メニューに関する質問。

作った人たちはどんなものを作っていたのでしょうか?

パパたちがよく作った離乳食メニューは?

  • ミキサーで野菜ジュース。(第一子:未就学児 40代)
  • 名前はない。野菜3,4種類とタンパク質のまぜまぜと、ごはん。(第一子:幼児 30代)
  • ささみの刻みつくね。(第一子:未就学児 30代)
  • 10倍粥、ポタージュ状の野菜。(第一子:乳児 30代)
  • 基本のおかゆがメインでした。じっくり炊くと大人が食べてもほんとにおいしかったです。(第一子:小学校高学年 40代)
  • フレンチトースト・野菜スープ。(第一子:幼児 40代)
  • 野菜(ニンジンやカブ等)をすりおろして、料理のベーストを作った。(第一子:未就学児 40代)
  • おかゆ+納豆パウダー+レンジで蒸して冷凍保存した野菜など。(第一子:幼児 30代)

やっぱり定番のおかゆと野菜ペーストが多いですよね。

「名前はない」とありましたが、そうですよね。

こうして見ても手間がかかるものが多いですが、どんなアイテムが役立ったのでしょうか?

離乳食であってよかった、便利だったと思うアイテムは

最も多かったのはこれ。

  • ハンディブレンダー。(第一子:未就学児 40代)
  • チョッパー。(第一子:未就学児 30代)

ミキサーも含め、食材を粉々にしてくれるアイテムは本当に重宝しますよね。

必須アイテムです。

続いて多かったのは保存の定番。

  • 製氷皿のように仕切りがあるが、もっと柔らかい素材のトレー。(第一子:幼児 30代)
  • わけわけフリージング ブロックトレー(第一子:幼児 30代)

そうそう。これも必需品!間違いありません!

そして、作る以外だとコレ!

  • ピジョンやWAKODOの離乳食パウチ。(第一子:幼児 40代)
  • お出かけのときは、レトルトにお世話になりました。(第一子:未就学児 40代)

先ほどのコメントにもありましたが、悔しいくらいによく食べますよね…。

作るのが本当に嫌になります。

でも、本当に便利!特にお出かけの時は。

ここは勝負をするのではなく、共存と考えた方が良さそうです。

いかがでしたか?

パパは離乳食をやらない!というイメージがある人もまだまだいると思いますし、実際のところはやらない人も結構いるのかもしれませんが、逆にこれだけやっている人がいる!ということも伝わりましたでしょうか?

実は乳幼児パパたちで集まると、離乳食トークは結構盛り上がるんです。

短い期間かもしれませんが、大変な分、思い出にも深く残るので、これから乳幼児を迎えるパパたちにはぜひ楽しんでもらいたいです!


今回もご協力いただきありがとうございました。

「パパのホンネ」アンケートは、リニューアルしたパパしるべのLINE公式アカウントで実施しています!

ひこちらに登録してアンケートに参加してください!

「パパしるべ公式LINE」登録はこちら

-アンケート, パパのこと, 暮らし,
-, ,

© 2024 パパしるべ運営委員会