学び

駄々をこねる子どもにも理由がある!父親としてどう対応すれば良い?

駄々をこねる子どもにも理由がある!父親としてどう対応すれば良い?

子どもと一緒に行動していると、困った行動をすることがあります。 特に困るのが、駄々をこねた時。 何を言っても聞かない状態の子どもとどう接したらいいのでしょうか? NHKeテレ「すくすく子育て」などでお ...

過保護な妻の育児が心配!息子に甘い母親にダメ出しせずに歩み寄る方法

過保護な妻の育児が心配!息子に甘い母親にダメ出しせずに歩み寄る方法

過保護な妻の育児など、子どもに対する接し方について夫婦の価値観にギャップが出るのはよくあること。 そしてそのギャップにモヤモヤすることもありますよね。 では、そんなときにどう夫婦で歩み寄っていったらい ...

子供の学歴は将来に影響する?父親たちが考える学歴の必要性について

子供の学歴は将来に影響する?父親たちが考える学歴の必要性について

世界的に見ても教育熱心な親が多い日本。 そんな中で周りのパパたちは、我が子の学歴をどう考えているのでしょうか? 将来必要なのか、学歴が与える影響は..!? 今回は公式LINE「パパしるべ総研」のメンバ ...

共働きの家事分担「私だって休みたい」!妻の不満にどう対応する?

共働きの家事分担「私だって休みたい」!妻の不満にどう対応する?

子どもがいて共働きの場合、特に問題になりやすいのが、家事分担においての夫婦での不満。 妻が「今日くらい休みたい!」と言うけど、自分だって疲れてる。 そんなちょっとモヤモヤしがちなとき、夫はどのように折 ...

パパに突き刺さる「ママがいい」!原因と対処法をアドラー式で解説

パパに突き刺さる「ママがいい」!原因と対処法をアドラー式で解説

子どもって本当に無邪気。 そして、ある意味残酷なところも。 子育て中のパパたちからよく聞く、子どもに言われてショックだった言葉「ママがいい!」。 これってどう受け止めたらいいのでしょうか? アドラー心 ...

みんな親孝行何してる!?やっぱり孫や旅行が多かったアンケート結果

みんな親孝行何してる!?やっぱり孫や旅行が多かったアンケート結果

年末年始を経ると、改めて親のことを考える機会が増えると思います。 そんなこの時期に考えたい「親孝行」について。 親となった今だからこそ、みんなはどう思っているのでしょうか? 具体的に親孝行とは何をすれ ...

お年玉はお金教育のチャンス!子どもに伝えたいお金の4つの使い方

お年玉はお金教育のチャンス!子どもに伝えたいお金の4つの使い方

お年玉がもらえるお正月は子どもたちにとって年に一度のボーナスシーズン。 親からするとそのお年玉をどうしようかと悩むところです。 周りの皆さんはどうしているのか? そして、ファイナンシャルプランナーが進 ...

上の子の赤ちゃん返り、どう対応する?目から鱗のアドラー式接し方

上の子の赤ちゃん返り、どう対応する?目から鱗のアドラー式接し方

子どもが何人か欲しい!という人はたくさんいると思います。 でも大変なのが、生まれた時に誰もが経験する上の子の「赤ちゃん返り」...! 今回はアドラー心理学に基づくコミュニケーションの専門家でアドラー式 ...

今日使える!パパから子どもに話したい世界のサンタトリビア

今日使える!パパから子どもに話したい世界のサンタトリビア

メリークリスマス! 今夜は家族で過ごすという人も多いでしょう。 そんな時に会話のネタとして話せば「パパスゴイ!」と言ってもらえそうな世界のサンタトリビアをまとめました! 世界各国の風習を調べてみると、 ...

息子からの汚い言葉も接し方で変わる!?子どもの言葉遣いの直し方

息子からの汚い言葉も接し方で変わる!?子どもの言葉遣いの直し方

子どもって突然、親に対して汚い乱暴な言葉を言ったりしますよね。 あれ、どこで覚えてくるのか?不思議です。 見過ごすことは出来ないことですが、いったい、私たち親はどのように接したらいいのでしょうか? 今 ...

サンタを信じるのは高学年まで!?説明はどうする?パパ達のアンケート結果

小学校高学年がボーダーライン!? 例のサンタの件

もうすぐメリークリスマス! 今年も楽しい時間がやってきます! でも…子育て中の親たちには、サンタを信じている子供達にいつまで夢を与えるのか?どうやって説明したら良いのか...?というちょっと悩ましい問 ...

子供への口出しをやめたい!アドラー式親が絶対にやってはいけない事

子供への口出しをやめたい!アドラー式親が絶対にやってはいけない事

子どもって本当に思ったように動いてくれないもの。 だからこそ思わず手出し口出ししてしまうという人も多いでしょう。 でも、出来ればやめたい…。 そんな時はどうしたらいいのでしょうか? 今回はアドラー心理 ...

そろそろ年賀状をやめたい!子育て家庭のお悩みと代わりのツールは?

そろそろ年賀状をやめたい!子育て家庭のお悩みと代わりのツールは?

古くからの風習は大切だとは思うけど、用意も大変で悩ましい年賀状。 世の中的には出さない家も増えているようですが、子育て家庭はどのようにしているのでしょうか? 公式LINE「パパしるべ総研」のメンバーに ...

妻が子供にブチ切れるのを何とかしたい...夫がすべきアドラー的対応

妻が子供にブチ切れるのを何とかしたい...夫がすべきアドラー的対応

子どもってなんであんなに怒られるようなことをするのでしょうか? 妻が子どもに怒りすぎているのを見ると、「その叱り方はキツ過ぎないか?」と夫はちょっと複雑な気持ちになりますよね。 そんな時はどうしたらい ...

子供に嫌われるのを心配するパパはチェック!嫌われる勇気も必要

子供に嫌われるのを心配するパパは要チェック!嫌われる勇気も必要

子育てをしている中では、ついつい強く子どもに言ってしまうこともありますが、そんなときに「子どもに嫌われたらどうしよう」と思ってしまうことありませんか? そんな時はどうしたらいいのでしょうか? 今回はア ...

保護者も育つ!?話題の幼児教育「モンテッソーリ教育」を取材!

保護者も育つ!?話題の幼児教育「モンテッソーリ教育」を取材!

将棋の藤井聡太四冠、フェイスブックの創業者、マーク・ザッカーバーグ、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスなど、今をときめく人々が受けたことで知られる「モンテッソーリ教育」。 気になっているパパやママも多いと ...

5割の夫婦が一緒にお風呂に入る!?入るor入らないそれぞれの理由

5割の夫婦が一緒にお風呂に入る!?入るor入らないそれぞれの理由

11月22日「いい夫婦の日」に向けた夫婦のホンネ調査アンケートシリーズ。 いよいよラストの第4弾は、まもなくやってくる11月26日の「いい風呂の日」にちなんで、顔を合わせて話すのはちょっと恥ずかしい夫 ...

夫婦円満に必要な「忍耐」の本当の意味

夫婦円満に必要な「忍耐」の本当の意味

11月22日の「いい夫婦の日」に向けて、アドラー心理学に基づくコミュニケーションの専門家で、最近、アドラー子育て・親育てシリーズの第3巻「夫婦の教科書 〜愛に向き合い、家庭をつくる〜」(アルテ・刊)を ...

夫が思う夫婦円満の秘訣と妻への希望!本音全開のアンケート結果

夫が思う夫婦円満の秘訣と妻への希望!本音全開のアンケート結果

11月22日「いい夫婦の日」に向けた夫婦のホンネ調査アンケートシリーズ第3弾。 夫婦円満と感じるポイントは人によって違いますが、それを点数したら、果たして何点なのでしょうか? 今回は、そんな夫婦の円満 ...

夫婦円満のヒント!アドラー心理学に学ぶパートナーシップとは

夫婦円満のヒント!アドラー心理学に学ぶパートナーシップとは

11月22日は「いい夫婦の日」ですね! 何をもって「いい」とするかは、それぞれの夫婦によると思いますが、いい夫婦であることを願っているのは、みんな同じではないでしょうか? 今回はアドラー心理学に基づく ...

© 2024 パパしるべ運営委員会