-
-
子供に野球をやらせたい!親の希望で習い事を決めても大丈夫!?
子どもにどんな習い事をさせるか? 親としてはいろいろな思いがあると思います。 そんな中で、できれば親自身が好きなものをやってほしいと思う人も結構いるんじゃないでしょうか...? 今回はそんな野球好きの ...
-
-
人付き合い?勉強?実はパパが大人になっても苦手なことはある
パパってかっこよくて、なんでもできないといけないもの。 そんなイメージを持っている人もいるかもしれません。 でも、実際はそうもいかないですよね。 だって、人間ですもの。 とはいえ、普段はあまり周りに言 ...
-
-
子供の卒園式が寂しすぎる!親はこの喪失感をどう乗り越えれば良い?
卒園式や卒業式のシーズン。 次のフェーズに向かって子どもたちが羽ばたくことは、本当にめでたいことです。 でも、一方で大変だったからこその寂しさや喪失感もありますよね。 今回は子どもの卒園を控えて寂しす ...
-
-
ホワイトデーにパパたちに聞いた!妻の何年経っても好きなところは
今日はホワイトデー。 あ、もちろんバレンタインデーあってのホワイトデーではありますが、今回は、ちょっと一方的にパパたちの妻への思いを聞かせてもらいました。 きっと普段は面と向かって言えないことも多いは ...
-
-
子育てで忙しいと悩むパパやママへに伝えたい!自分の時間の作り方
家事はもちろん、様々な準備や片付けなど何かと忙しい子育て。 それに加えて仕事もあるとなると、本当にいくら時間があっても足りないところです。 そこで、自分の時間が取れないと悩んでいる人に向けて、アドラー ...
-
-
2023/03/02
夫婦のやり取りは子どもにどう影響する?日本橋で開催「Sono-mama family Holiday」レポート
様々な制限が解除されてきて、リアルに対面できるイベントも増えてきました。 そんな中、2月23日(木・祝)に日本橋ガレリア・コミュニティスペースで行われたのが「Sono-mama family Holi ...
-
-
朝起きない子供にイライラ。解決策は親が子供を起こさないこと...!?
どんなに眠くても朝起きなきゃ...! これは親も子供も一緒です。 自分は頑張って起きたのに、なかなか起きてくれない子供にイライラしてしまったことはありませんか? 今回はそんな子育てでよく起きる朝の問題 ...
-
-
パパのこと おでかけ・アウトドア コミュニケーション 暮らし
2023/02/23
バルーンVSシャボン玉!どっちが子どもたちに人気なのか?パパが公園でつながる実証実験第6弾!
公園を楽しめないパパを救うため、パパしるべ編集部がスタートさせた公園での実証実験「オレのワンオペ秘密基地」。 第6弾は、2月の週末に2日連続で実施となった京都と埼玉での様子をレポート。 バルーン中心の ...
-
-
自分は家族に貢献できてないかも...子育てにおける父親の役割とは
男性の育休制度がより柔軟になり、父親の家事育児参画が必要という流れがある中で、改めて考えてみたい「父親の役割」について。 今回は共働きで忙しい中「家族に貢献できていないかも..?」と悩むパパに、アドラ ...
-
-
パパのこと おでかけ・アウトドア コミュニケーション 暮らし
2023/02/16
シャボン玉オヤジさん直伝の最強キットが大活躍!パパが公園でつながる実証実験第5弾!
公園を楽しめないワンオペパパを救うため、パパしるべ編集部がスタートさせた公園での実証実験「オレのワンオペ秘密基地」。 第5弾は、以前もお邪魔した千葉県習志野市にある香澄公園のプレーパークで実施。 ここ ...
-
-
男性でも産後うつはある...!?対策やケア方法のアドバイスとは
社会問題にもなっている「産後うつ」。 女性に多いことは知られていますが、最近は男性の「産後うつ」にも注目が集まっています。 今回は自分が「産後うつ」かもしれないと悩んでいるパパに向けて、アドラー式子育 ...
-
-
2023/02/20
離婚調停目前からV字回復した兼業主夫が語る夫婦関係改善メソッド~2月23日(木・祝)日本橋で開催「Sono-mama family Holiday」
パパしるべでもたびたび夫婦のコミュニケーションについて伝えてきましたが、夫婦ごとに悩みも違うし、本当に難しいところです。 そんなコミュニケーションも含めた、夫婦のパートナーシップについて様々なスペシャ ...
-
-
言うことを聞かない子どもの叱り方は!?アドラー式叱らない方法
子どもが何か良くないことをしたときや言うことを聞かない時には、しっかり叱ることが大切だと考えている人が多いと思います。 でも、自分たちが子どもの頃のことを思い返すと叱られてよかったのか…。 今回は叱る ...
-
-
パパのこと おでかけ・アウトドア コミュニケーション 暮らし
2023/02/03
ワンオペ父親の孤独は気付かれてない!?パパが公園でつながる実証実験第4弾!
ワンオペで子どもを公園に連れてきたものの、なかなか楽しめないパパ。 そんなパパたちを救うため、パパしるべ編集部がスタートさせた公園での実証実験「オレのワンオペ秘密基地」。 第4弾は、初の関西開催! 大 ...
-
-
卒園アルバム作りで保護者のプチトラブル!自分勝手な人への対応法
もうすぐ年度末。 卒園や卒業が近づき、保護者たちで協力してアルバム作りをしている人たちもたくさんいると思います。 そんな保護者同士で何かをするときに、時折登場して周りを困らせるワンマンタイプの人。 ア ...
-
-
仕事や育児で疲れている妻を元気づけたい!夫がかけるべき言葉は?
パパもママも共働きで、仕事に育児に大忙し。 そんな家庭も多いんじゃないでしょうか。 そういった中で、明らかに落ち込んでいたり疲れている様子の妻を見たら、夫としてはどのように元気づけたらいいのでしょう. ...
-
-
孫を甘やかし、教育方法にも干渉する祖母。どんな対処方法がある?
核家族化が進む中で、近くに住んでいる祖父母がサポートしてくれる環境は、時間がない共働き家庭にとってはありがたいものです。 ただ、ちょっと孫を甘やかしたり、教育方針について過干渉かなと感じた時の対応は、 ...
-
-
返事だけは良いが行動しない子供。親としてどのように対応する?
年齢を問わず、誰かに言われたことに対して返事をすることはとても大事です。 ただ、その返事は抜群にいいのに、全然伝わっていないとなると複雑な思いがこみ上げてくるもの。 では、わが子がそんな返事だけ抜群の ...
-
-
妻のネガティブ思考を治したい!夫婦が上手くいくための夫としての対処法
家族が暮らしていく中ではいろいろな壁がありますが、できれば一丸となって乗り越えていきたいもの。 でも、そんな時にネガティブな発言をされるとツラいですよね。 今回は、そんな家族のネガティブ思考について悩 ...
-
-
最大の敵、現る!? パパが公園でつながる実証実験第3弾!
パパが一人で子供を公園に連れて行った時に楽しめないパパを救うため、パパしるべ編集部がスタートさせた公園での実証実験「オレのワンオペ秘密基地」。 第3弾は、横浜市磯子区にある公園で2度目の実施。 リピー ...