-
-
燻製を100均アイテムで!パパにおすすめ20分で出来る燻製の作り方
ママと楽しむおつまみにも最高の燻製料理の数々。 独特の香りが食欲を誘います。 キャンプなどアウトドアでは定番ですが、今回は自宅のキッチンでもできる簡単な燻製のやりかたを紹介。 100均アイテムを活用し ...
-
-
気になるパパ達の懐事情!子育て世代は毎月いくら貯金してるの?
子育てをしている20代〜50代のパパ200人に、LINE参加型アンケートコミュティ「パパしるべ総研」で毎週アンケートを実施。パパたちのリアルな声を見てみましょう! 子育てって本当にお金がかかるもの。 ...
-
-
男の子はなぜ戦うのか?その理由と対応の仕方を専門家に聞きました
男女を問わず子どもの行動はとても不思議なものです。 そんな中、男の子を持つパパやママからは「いつも何かと戦っている」という話を聞くことがよくあります。 これはどういうことなんでしょうか? 男の子の子育 ...
-
-
パパの七夕の願い事ってなに!?アンケートで分かったパパの本音
子育てをしている20代〜50代のパパ200人に、LINE参加型アンケートコミュティ「パパしるべ総研」で毎週アンケートを実施。パパたちのリアルな声を見てみましょう! 子どものころは短冊に無邪気な願い事を ...
-
-
最新テクノロジーを体験できる『BabyTech TOUCH』を通じて二人のワーキングマザーが目指す“子育てのアップデート”
日々進化するICT・IoTテクノロジーで子育てを支援する「BabyTech(ベビーテック)」。 海外ではすでに幅広く知られていますが、このところ、日本でも注目度が高まっています。 そんなベビーテックの ...
-
-
パパたちがホッとできる“ゴールデンタイム”はいつなのか?
毎日仕事に家事育児にお疲れ様です! パパもママも本当に忙しいですよね~ 日々あっという間に時間が過ぎていくと感じている人、多いのではないでしょうか? そんな中で、皆さんには“ホッとできる時間”があるの ...
-
-
切り方を工夫してスイカを楽しみつくす!
夏に向けて気温が高くなってきました。 そろそろスイカが恋しい季節ですね! 今回は、そんなスイカの切り方を工夫してもっと楽しむ方法を紹介します! みんなが甘い!スイカの優しい切り方 スイカの甘さは場所に ...
-
-
靴のまま家に?コップにお茶を少し残す?パパたちが見た「妻の謎」
長く連れ添った夫婦であっても、価値観や考え方などがまったく同じというわけにはいきませんよね。 では、世の中のパパたちはパートナーのどんなところを理解できないと感じているのでしょうか? 今回はLINEの ...
-
-
子どもの「生きる力」を育てたい!-首都圏&雪山の二拠点デュアルライフのススメ その1-
家族の暮らし方の多様性が進んでいます。 そんな中で、首都圏と地方を行き来しながら暮らす「二拠点生活」が注目を浴びていますが、そんな二拠点生活をさらに家族のスタイルに合わせてカスタマイズ。 3学期だけ家 ...
-
-
シリーズ「産後うつ」第2弾 男性がなることも!?対策法は?
最近耳にする機会が増えている「産後うつ」。 第1弾では、その基礎知識を紹介しました。 今回、第2弾では予防することはできるのか?なってしまった時の対応について、「すべての家族に産後ケア」を目指して、産 ...
-
-
シリーズ「産後うつ」第1弾 パパにも知っておいてほしい基礎知識
まさかうちのパートナーは大丈夫だろうと思っていても、誰にでもなる可能性があるという「産後うつ」。 ちゃんと知っておく必要がありますよね。 今回はシリーズ第1弾としてそんな産後うつの基本情報について「す ...
-
-
「お前の子どもは会社に1円も貢献していない」本当にあったパタハラの実態
男性の育休取得に関して、世間では前向きに議論されていますが、一方で厚生労働省の調査では4人に1人が職場での「パタハラ=パタニティハラスメント」を受けたことがあるという結果が出ました。 LINEの参加型 ...
-
-
教えて歯医者さん!抜けそうな歯は家で抜いても大丈夫?
「パパ!なんか歯がグラグラしてきた!」あるあるですよね。 そんな時、あなたはどうしますか? 成長に伴って乳歯から永久歯に生え替わる子どもの歯は、パパやママが抜いても大丈夫なんでしょうか? 今回は中目黒 ...
-
-
意外とロマンチック!?父の日にパパたちが欲しいものとは??
6月20日は父の日です! 世間では母の日に比べると影が薄いなんてことも言われていますが、パパたちはそれなりに楽しみにしていたりするのです。 LINEの参加型アンケートコミュニティ「パパしるべ総研」では ...
-
-
やめ時&続け方 パパが習い事で悩んでること
習い事をどうするか?決めるのって本当に難しいですよね。 今ドキのパパたちが悩んでいるのはどんなことなのでしょうか? LINEの参加型アンケートコミュニティ「パパしるべ総研」で実施したアンケートvol. ...
-
-
「震えた」「親に泣かれた」意外とみんな覚えてる!パートナーの妊娠を聞いた時どうした?
パパたちのホンネを味わうLINEの参加型アンケートコミュニティ「パパしるべ総研」で実施したアンケートvol.1「パートナーの妊娠を聞いたときの感想は?」。 本当にたくさんのパパの声が届いたので、結果を ...
-
-
ウチの子、飲み過ぎ?新生児&乳児の母乳やミルクの量の目安
人目の赤ちゃんの時ってわからないことだらけですよね。 例えば母乳やミルクの量については、難しいところ。 そこで今回はインターネットツールを使ったオンライン母親教室や妊娠、出産、育児の相談を受け付けてい ...
-
-
置いたら泣き出す「背中スイッチ」はどうしたらいい?
抱っこして眠りにつかせることに成功。 あとは布団に下ろすだけ・・・と思ったら、置いた瞬間泣き出してしまう・・・あるあるですよね。 子育て界では「背中スイッチ」と呼ばれるこの現象、どうにかならないのでし ...
-
-
知っておきたい「発達障害」の基礎知識
最近ではたびたび耳にするようになったこの「発達障害」。 我が子の行動や言動が周りの子たちと違うと感じることが多いと、「もしかしたら発達障害かも」と心配する人もいると思います。 今回は心身障害児総合医療 ...
-
-
子どもにゲームをさせる前に親がした方がいいこと
ゲームはとても楽しいもの、だからこそ子どもたちはなかなかやめられなかったりしますよね。 でも、親としては思わず「もうゲームばっかりやって!」と、言ってしまうことも。 では、「eスポーツ」をはじめ、ゲー ...