-
-
楽しい家族旅行に限って喧嘩が増える!?平和に過ごすためのコツは
夏といえば、旅行する人がたくさんいると思います。 しかし、家族旅行ってなんだか誰かが怒り出してもめごとや喧嘩に発展することが多いような気が…。 楽しみにしていたせっかくの家族旅行なのに、結果クタクタに ...
-
-
夏休みの宿題はやりたくない!パパが子どもをやる気にさせる方法は?
夏休みといえば、宿題。 子どもの頃に苦労したパパもたくさんいるのではないでしょうか? しかし、パパになった今度は、わが子が苦戦中。 「宿題やりたくない!」と言われたらあなたはどうしますか? 果たして公 ...
-
-
愛知県岡崎市をもっと子育てしやすい町へ!都市部とは違う岡崎市の子育て事情とは~岡崎市×パパしるべ協働事業レポート第1弾
パパしるべ編集長の杉山錠士です! 今回からパパしるべが臨んだ挑戦のレポートを、シリーズ連載としてお届けしていきます。 「ミッション子育て改革!パパしるべが地域の子育てを盛り上げるのです!」第1弾は、編 ...
-
-
2022/07/21 靴, 左右間違える, ルールが守れない子ども
靴の左右を間違える子供についイライラ!親としての対応方法は?
子どもがすることって、大人では理解できないことがたくさんありますよね。 そんな謎行動に振り回された経験がある人も多いと思います。 今回は「何度言っても子どもが靴の左右を間違える」ことに頭を抱えて、つい ...
-
-
夏はまかせろ!パパたちのそうめんアレンジレシピをアンケート調査
暑い夏。大人も子どもも食欲が落ちてしまいますよね。 そんなときにつるっと食べられる麺料理は重宝します。 「そうめん」はその代表格。 ですが…いつもめんつゆ、いつも同じ味で食べると飽きてしまうことも。 ...
-
-
子どもと一緒に自転車練習!早く上達するための方法と親の教え方
子どもたちの楽しい世界をグッと広げてくれる魔法のアイテムが自転車。 できれば早く乗れるようにしてあげたいですよね! 親として、どのように教えて子供と関わったら上達しやすいのか。 今回はフィジカルトレー ...
-
-
子供2人の保育園の送り迎えが大変!スムーズに帰ってくれる方法は?
兄弟や姉妹がいるのはにぎやかで楽しいもの。 でも、年の近い子どもたちを保育園に同時にお迎えに行くと、時間がかかったり帰るのを嫌がったり、なかなかカオスな展開になりがち。 今回はそんな保育園の送り迎えに ...
-
-
2022/07/11 子供の頃の夢, 子供の頃 なりたいもの
30〜40代のパパたちが「子供の頃なりたかった職業」をアンケート調査!
子どもと一緒にいる時間が増える夏休みがもうすぐやってきます。 親子の話題の定番である、将来の話をするタイミングも出てくるでしょう。 そんなときのために、自分の子供の頃の夢や、子供の頃なりたかった職業は ...
-
-
子どもの寝相は実は悪い方が良い!?寝相の原因3つの理由とは
いてっ!と思って目覚めたら、並んで寝ていたはずの我が子の足が顔のところに。 そんなことありますよね! 小さい子どもってなんであんなに寝相が悪いのでしょうか? その原因などをフィジカルトレーナーの櫻井優 ...
-
-
親が理想とする子供に育っていないのが心配..アドラー的解釈は?
わが子が自分とタイプが違う、理想していたのと違ったとなると、親心として心配になるものです。 今回はそんなパパの悩みについて、コミュニケーションの専門家でアドラー式子育ての熊野英一さんからのアドバイス。 ...
-
-
夫婦間の健康診断共有してる!?夫は妻の健康を把握してるかアンケート
仕事や育児に忙しい毎日を過ごしていると、ついついおろそかになりがちな自分たちの健康に対する意識。 健康診断や検診にはちゃんと行けていますか? そして、パパたちは妻の健診や検診について、夫婦間でどのくら ...
-
-
「さんぽセル」を批判する大人と反論する小学生、アドラー心理学で分析。
小学生のランドセルが重たいという問題について、栃木県の小学生たちがその負担を軽減するために発明した「さんぽセル」。 ネットでは、一部の大人からの批判が殺到し、それに反論する小学生の様子が話題になりまし ...
-
-
暑い夏に簡単おすすめ!手作りフローズンヨーグルトバーのレシピ
夏にたくさん食べるアイス、子どもたちも大好きです。 最近、SNSではいろいろな人が自分で作った素敵なアイスをアップしているのを見かけますが、自分でもできるものなのでしょうか? そこで今回は、パパでも簡 ...
-
-
2022夏休み旅行の予定は!?子供とお出かけプランのアンケート発表!
梅雨は夏への助走期間!と言っていたら、各地で史上最速で梅雨が明けました! そろそろちゃんと計画をしないといけませんよね。 では、周りのパパたちは、夏休みにどんな家族でのお出かけ計画を立てているのでしょ ...
-
-
プロが解説!失敗しないフローリングのワックスのかけ方や下準備
リビングのフローリングは日常的に掃除をしていると思いますが、ワックスとなるとちょっと面倒くさいですよね。 でも、たまにはしっかりやりたい! でも、やり方がよくわからないという人も多いのでは? そこで今 ...
-
-
絶対に避けたいママ友パパ友トラブル!アドラー式で対処法と予防法を解説
子育てをしている上では大切なママ友やパパ友。 しかし、時にはトラブルに発展して最悪の事態になることもあります。 今回は、2020年4月に福岡で起こったママ友トラブルから5歳の男の子が命を落とした痛まし ...
-
-
夫婦でも秘密にするべきこともある!?夫が妻に隠していることベスト3は
夫婦とはいえ別の人間。隠し事や秘密のひとつやふたつありそうなものですが、それはいったいどんなものなのか? LINEアンケートコミュニティ「パパしるべ総研」で、夫が妻に隠していることについて聞きました。 ...
-
-
子供が傷つけてしまったフローリング!簡単にできる補修を傷別に解説
おでかけや遊びに行くことができないと、子どもたちは家の中で大騒ぎ! そうすると、フローリングが傷んでしまうことも。 そんな時簡単にできる応急処置の方法を、家事シェアの提唱者でNPO法人tadaima! ...
-
-
子育て方針が合わない夫婦。対立ではなく歩み寄るために必要なこと
夫婦とはいえ、価値観の違いで子育て方針に食い違いが生じることはよくあります。 そんな時、対立するのではなく、どうやって意見をすり合わせていったらいいのでしょうか? 今回は、コミュニケーションの専門家で ...
-
-
パパがホッとできる時間はいつ?去年に比べて増えてる??
家事に仕事に忙しい現代のパパやママが、ホッとできる時間なんてあるのでしょうか? 昨年6月にも聞いたパパたちの息抜き事情を今年も調査! 父の日を前に公式LINE「パパしるべ総研」のメンバーに聞いてみまし ...