-
-
子供の夜泣き、みんなどうしてる!?効果的な対策法と夫婦での分担は
子育てをするパパママを悩ませる子どもの夜泣き。 先輩パパたちのリアルな経験や効果的だったおすすめの対策法を、「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している1100人以上のメンバーに聞いてみました ...
-
-
昨年の市民の声が早速反映された愛知県岡崎市。今年も一緒に子育て事業します
昨年「Urban Innovation OKAZAKI」の取組みの一環として、NPO法人ファザーリング・ジャパンを通じて協働事業を行った愛知県岡崎市。 今年も我々「パパしるべ」と子育ての分野でご一緒す ...
-
-
子供に愚痴を言ってしまう親は良くない!?子供に与える影響とは
仕事に家庭に忙しい子育て世代。 なかなかうまくいかないと、ついつい愚痴りたくなることもありますよね。 でも、親の愚痴を子供に聞かせるというのはどうなんでしょう? 子供の成長に与える影響も気になりますよ ...
-
-
子供の寝る時間どうしてる?決めた時間を死守するかフレキシブルか。
大人にとっても子供にとっても大事な「睡眠」。 ただ、忙しい中ではなかなか充分に確保することが難しいものです。 とはいえ、子供の体のことを考えると早く寝かせたいし、睡眠時間も気になる...! 今回は「パ ...
-
-
2023/5/19 オレのワンオペ秘密基地, 公園, パパ
実証実験でわかった!公園でパパがつながるために必要な3つのこと
「パパしるべ総研」で実施したアンケートをきっかけに企画した、公園で遊ぶパパがつながるための実証実験「オレのワンオペ秘密基地」。 2022年11月から8回にわたって実施してきましたが、その結果はどうだっ ...
-
-
色々口出ししてくる影響されやすい性格の妻。どうしたらいい!?
ネット上に情報が溢れるこの時代。 便利な反面、影響を受けやすい性格の人からすると、そうした情報に振り回されてしまうこともあります。 今回の相談者は、妻が影響を受けやすいだけでなく、自分や子供の行動にも ...
-
-
スイーツ好きの男性増加中!甘党パパに人気のスイーツをアンケート
「スイーツ男子」という言葉も多く聞かれるようになり、スイーツが好きな男性は増えていますが、パパはどうなんでしょうか? 今回は「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している、1100人以上のメンバ ...
-
-
2023/5/12
戻ってきた賑わい! マタニティ&ベビーフェスタ2023レポート
GW前半の4月29日(土)30日(日)2日間、パシフィコ横浜で開催された「マタニティ&ベビーフェスタ2023」。 「パパしるべ」もブースを出展し、大いに盛り上がったイベントの模様をレポートします! ガ ...
-
-
意外とハードル低い!? 「妻を付き合っていた頃の呼び方で呼んでみる」
パパしるべのLINE公式アカウントで届いた「家族をハッピーにするプチミッション」に、全国各地のパパスパイがこっそりチャレンジする新企画「ハッピースパイ大作戦!」がスタート! 初回となる今回は「妻を付き ...
-
-
怖くて家に帰りたくない!夫を「帰宅恐怖症」にさせる原因と改善法
妻のワンオペ育児を軽減するためにも、ちゃんと仕事を終わらせて早く帰って家事育児をしないと! 頭ではわかっていても、帰ると妻に怒られると思うと、帰りたくなくなってしまう男性(夫)が増えていると聞きます。 ...
-
-
子供も大絶賛!パパに聞いた得意料理とこだわり調理法アンケート
料理をする男性も増えてきていますが、家事の中でも負担の大きい料理はできればパパも参画したいところ。 今回は「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している、1000人以上のメンバーにズバリ! パパ ...
-
-
男が生涯3回以上泣いてもいいじゃない!パパたちが泣く時の心理とは
強い男の姿が求められ「男はあまり泣かない方がいい」と言われて育った今の親世代。 「男が泣くのは生涯3回だけ」なんて言葉もありますね。 でも、やっぱりパパだって色々なシーンでつい泣いてしまうことも多いは ...
-
-
「人生を楽しみたいパパ、全員集合!」パパしるべLINE公式アカウント
700人を超えるパパたちに毎週アンケートを行ってきた、「パパしるべ」のLINE公式アカウントが生まれ変わりました! その経緯や思いを綴る全3回のシリーズ連載の最終回。 新設されるオープンチャットの全貌 ...
-
-
育休をきっかけに職場でマウントを取る同僚!どう対処したらいい?
男性の育休取得率は徐々に上がってきています。 そんな中、育休を取り巻く職場の新たな問題も出てくるかもしれません。 今回は、育休取得をめぐって意外な状況になったことに悩むパパに、アドラー式子育ての熊野英 ...
-
-
君もスパイにならないか?パパしるべLINE公式アカウントの新企画
700人を超えるパパたちに毎週アンケートを行ってきた、「パパしるべ」のLINE公式アカウントが生まれ変わりました! その経緯や思いを綴る全3回のシリーズ連載の第2弾です。 注目の新企画とは? 仲間がい ...
-
-
スキルアップは仕事より家事育児!?パパが今欲しいスキルをアンケート
育休中にリスキリングをした方がいいという話題もありますが、実際に今パパたちがスキルアップしたいと思っているのはどんなことなのか? 公式LINE「パパしるべ総研」のメンバーたち約700人に、パパはどんな ...
-
-
パパしるべのLINE公式アカウントがリニューアル!もっとパパが繋がれる場所へ!
これまで700人を超えるパパたちに登録していただいた、LINEの「パパしるべ総研」。 今までアンケートを実施してきましたが、この度「パパしるべLINE公式アカウント」として生まれ変わりました! どうい ...
-
-
子供が突然嘔吐した時の対処法とは?家庭でできる5つのポイント
子どものケガや病気の時に自宅ですぐできる応急処置や、病院に行くべきかどうかの目安について、現役ドクターが解説するシリーズ企画「教えて!HOMEドクター 自宅でできる子どもの応急処置」。 第三回目は「子 ...
-
-
保育園に行きたくない1歳の息子。行き渋りはどう解決したらいい!?
新年度がスタートして、新たに保育園生活が始まった人もたくさんいると思います。 親としてはとても大変ですが、それは子どもも同じ。 時には「保育園に行きたくない!」という、行き渋りにつながってしまうことも ...
-
-
2023/4/18
2023年のGWはどうする?家族での過ごし方をパパにアンケート!
さあ、もうすぐGWです! 皆さんどう過ごす予定ですか? 最大9連休であり、また何よりここ数年に比べて自由度が増しているからこそ、いろいろと計画している人も多いであろう今年のゴールデンウィーク。 公式L ...