パパしるべ 編集部

共働きで家事が辛い!夫婦のギャップやパパが感じるストレスとは

共働きで家事が辛い!夫婦のギャップやパパが感じるストレスとは

毎日やらないといけないことだから、男女ともに大変だと感じやすい家事。 特に共働きだと仕事から疲れて帰ってきた後に、家事をやることは負担になりがち。 そんな中、パパたちは共働き家事のどんなところを辛い・ ...

もし子どもが友達の悪口を言ったら!?親が注意する前にやるべきこと

もし子どもが友達の悪口を言ったら!?親が注意する前にやるべきこと

子ども同士にも社会があって、そこにもいろいろなことが起こるもの。 そんな中、わが子が家で友達の悪口を言っているのを聞いたら、あなたはどうしますか? もちろんできればやめてほしいところではありますが、親 ...

おそらく人生の中でもっとも長い時間を過ごすことになる家族。しかし、自分自身とは違うからこそわからない、不思議なことや家族でも理解できないこともあります。今回は、それぞれの家庭の中にある家族の不思議について、公式LINE「パパしるべ総研」を通じてパパたちに教えてもらいました。

理解できない家族の不思議な行動ってある!?パパに聞いたアンケート結果

おそらく人生の中でもっとも長い時間を過ごすことになる家族。 しかし、自分自身とは違うからこそわからない、不思議なことや家族でも理解できないこともあります。 今回は、それぞれの家庭の中にある家族の不思議 ...

幻の“推しボス”が集う謎のイベント!Xデーは10月11日!?

幻の“推しボス”が集う謎のイベント!Xデーは10月11日!?

育児や介護などに理解があり、会社の成果も上げる上司「イクボス」。 それを生み出したNPO法人ファザーリング・ジャパンがスタートさせたのが、新たな上司像を探る「推しボス★プロジェクト」。 そして、10月 ...

本を読まない我が子。親のNG行動と子どもに読書を進める方法

本を読まない我が子。親のNG行動と子どもに読書を進める方法

絵本の読み聞かせや読書は、子どもの教育にとてもいいといわれます。 実際に様々な効果もありそうですが、もしわが子が本を読まない読書嫌いだったら、親としてどのように対応したらいいのでしょうか? またかえっ ...

企業とパパのギャップが判明!アンケートで見える男性育休の実態

企業とパパのギャップが判明!アンケートで見える男性育休の実態

今年2022年4月に『改正育児・介護休業法』の段階的な施行が始まり、この10月1日からは「産後パパ育休」や「育休の分割取得」というまた新たな制度がスタートしました。 4月からの施行された内容ではすべて ...

保育士のマスクの色は子どもの発達に影響する!?研究結果をレポート

保育士のマスクの色は子どもの発達に影響する!?研究結果をレポート

新型コロナウイルスの感染拡大以降、いまだにマスクをつけた生活が日常化しています。 それは保育の現場でも同じ。 果たして保育士の色マスク着用は、保育現場での子どもの発話環境にどのような影響を与えるのでし ...

子どもの言い訳が多いのには理由がある!?親の対応次第で改善は可能

子どもの言い訳が多いのには理由がある!?親の対応次第で改善は可能

子どもの頃に親から言われた「言い訳するな!」。 親になった今、子どもに言うことありませんか? 親としては言い訳はやめて、失敗は素直に認めて改善して欲しいと思いますが、どう対応したら子どもたちが取り組ん ...

時間と体力の戦い!?子どもの送迎をするパパたちのリアルな声

時間と体力の戦い!?子どもの送迎をするパパたちのリアルな声

子育てをする上では欠かすことができない、保育園や習い事などの送迎。 最近は積極的に子どもの送り迎えをするパパたちが増えていると聞きますが、今ドキのパパたちはどれほど送迎しているんでしょうか? その最新 ...

男性育休を取る意義やメリットについて、アドラー視点で考えてみる

男性育休を取る意義やメリットについて、アドラー視点で考えてみる

2022年は改正育児・介護休業法が段階的に施行され、男性の育休取得が注目を集めています。 今回は、最新の調査でも取得率が13.97%にとどまる男性育休について、アドラー式子育ての熊野英一さんにアドラー ...

子育て中のパパだって一人旅したい!アンケートで見えた広がる妄想

子育て中のパパだって一人旅したい!アンケートで見えた広がる妄想

家族で過ごす時間は、かけがえないものでありとっても楽しい! それは間違いないですが、子育てしていると忙しい日常を離れ、一人で自由に息抜きしたい時もたまにはありますよね。 シルバーウィークを迎えた今回は ...

部下のハートをわしづかみにする“推しボス”は都市伝説ではないのか?

部下のハートをわしづかみにする“推しボス”は都市伝説ではないのか?

育児や介護などに理解があり会社の成果も上げる上司、「イクボス」を生み出したNPO法人ファザーリング・ジャパンがスタートさせたのが新たな上司像を探る「推しボス★プロジェクト」。 果たしてそれはどんなプロ ...

喧嘩にならない「夫婦の話し合いの仕方」とは!?上手に対話するコツ

喧嘩にならない「夫婦の話し合いの仕方」とは!?上手に対話するコツ

子育て中だけではなく、家族の基盤になるからこそ夫婦の関係作りは大事だといわれます。 そこを構築するために欠かせないのが夫婦間のコミュニケーション。 ですが、思ったように話し合いできなかったり、喧嘩に発 ...

子育ての悩み共有など頼れるパパ友!コロナ禍で付き合いはどう変化した?

子育ての悩み共有など頼れるパパ友!コロナ禍で付き合いはどう変化した?

改正育児・介護休業法の施行やコロナ禍などとにかく社会的な変化が続いています。 そんな中でパパたちが繋がり「パパ友」になる環境や思い、付き合い方法にはどんな変化があるのでしょうか? 公式LINE「パパし ...

横浜のパパたちのホンネとは!?FMヨコハマポッドキャスト「ヨコハマパパトーク」裏話

横浜のパパたちのホンネとは!?FMヨコハマポッドキャスト「ヨコハマパパトーク」裏話

テレビよりもホンネが出やすいメディアと言われるラジオ。 そんなラジオで、パパたちがざっくばらんに話し合ったらどんな話が出るのでしょうか? この度、FMヨコハマのポッドキャストで「ヨコハマパパトーク」と ...

子育てに理解がない上司にどうしたらいい?アドラー的対応の仕方

子育てに理解がない上司にどうしたらいい?アドラー的対応の仕方

職場にはいろいろな人がいますが、価値観などが違って折り合いをつけるのが難しい人がいる場合もよくあります。 ただ、その相手が上司で、しかも家庭観や子育て観に隔たりがあると、なかなか辛いモノ。 今回は、コ ...

子育て家庭によくあるヒヤリハット事例!実体験から学ぶ対処法とは

子育て家庭によくあるヒヤリハット事例!実体験から学ぶ対処法とは

9月9日は「救急の日」。 子育てをしている中で「危ない!」と思う経験はよくあると思いますが、実際にパパたちは子どものどんな危険なシーンに遭遇したことがあるのでしょうか? 公式LINE「パパしるべ総研」 ...

13年ぶり2回目の家族旅行で気づいた意外な“妻の変化”

13年ぶり2回目の家族旅行で気づいた意外な“妻の変化”

みなさん、この夏は楽しみましたか? 今年もまたあっという間に過ぎ去った夏。 メディアでは「3年ぶりに行動制限がない」という言葉が多くみられましたが、3年ぶりどころじゃない人もいるみたいです。 というわ ...

子どもが不登校に。親としての対応方法と絶対に避けるべき事とは

子どもが不登校に。親としての対応方法と絶対に避けるべき事とは

2学期の始まりなど、長期休暇の後は学校に行くことをためらう子どもが多いタイミングです。 最近増えていると言われる子どもの不登校が、もしもわが家でも起こったら? 親としての心得や対応方法について、フリー ...

4人に1人が「ほぼ毎日」!? パパだって仕事に行きたくない時はある

4人に1人が「ほぼ毎日」!? パパだって仕事に行きたくない時はある

もうすぐ夏休みが終わって2学期が始まります。 子どもたちが学校などに行くことをためらうようになるのは、こういった長期休暇からあけるタイミングが多いと言います。 では、パパたちは「仕事に行きたくない」と ...

© 2024 パパしるべ運営委員会