アンケート

正月明けに一人で食べたいものランキング!パパにアンケートしてみた

正月明けに一人で食べたいものランキング!パパにアンケートしてみた

年末年始のお休みは、結構やることが多くてあんまり休めていないという人も多いのでは? また、強制的に家族で一緒に動くので一人の時間もないですよね。 というわけで公式LINE「パパしるべ総研」のメンバーに ...

一年を振り返って2022年は何点!?パパたちがつけたリアルな点数

一年を振り返って2022年は何点!?パパたちがつけたリアルな点数

いよいよ2022年も残りわずか。 世の中的には本当にいろいろなことがありました。 そんな中で一年を振り返って、パパたち自身はどうだったのか? そしてパパも含めて家族はどうだったのか? 公式LINE「パ ...

子供のクリスマスプレゼントや過ごし方はどうしてる?パパたちの悩み

子供のクリスマスプレゼントや過ごし方はどうしてる?パパたちの悩み

クリスマスはとっても楽しみ! だけど、どう過ごそう?プレゼントは?料理は? 子どもと一緒のクリスマスは、いろいろな準備が必要なだけに悩み事も多いものです。 そこで、周りのパパたちはどんなことに悩んでい ...

子供の頃の気持ちをパパにアンケート!大人になりたい子供だった!?

子供の頃の気持ちをパパにアンケート!大人になりたい子供だった!?

子どものころの気持ちって、大人になると忘れがちですよね。 クリスマスも近づき子どものことを考えることが多くなってくるこの季節。 改めて思い出してみましょう! ということで、公式LINE「パパしるべ総研 ...

鉄板はコレ!アンケートでわかった子どもに人気の鍋料理

鉄板はコレ!アンケートでわかった子どもに人気の鍋料理

寒くなってきました!夕食の定番である鍋料理。 子どもたちはどんな具材や締めの一品が好きなのか? 今回は公式LINE「パパしるべ総研」で、パパたちに聞いた各家庭の鉄板鍋料理をお伝えします! アンケートで ...

クリスマスツリーはいつ出す?飾りはどうしてる?パパ達へアンケート

クリスマスツリーはいつ出す?飾りはどうしてる?パパ達へアンケート

もうすぐクリスマス! そろそろツリーの準備もしないといけない時期ですが、みなさんクリスマスツリーはどこで購入し・いつから出して・どんな飾りつけをしているのでしょう..? 今回は公式LINE「パパしるべ ...

パパ一人でのワンオペ公園は大変!?実際に困ったことを聞いてみた

パパ一人でのワンオペ公園は大変!?実際に困ったことを聞いてみた

最近では、週末の公園でパパ一人で子供達を連れてくる様子を見かけることが多くなりました。 しかし、ワンオペで子どもを連れて行くと困ることってありますよね。 今回は公式LINE「パパしるべ総研」で、パパた ...

地域移行で話題の部活動。パパたちの学生時代の思い出をアンケート

地域移行で話題の部活動。パパたちの学生時代の思い出をアンケート

このところ、指導やベースが学校から地域に移行することが話題になっている部活動。 パパたちが学生の頃はどんなものに入っていたのか?そして、思い出は? 今回は公式LINE「パパしるべ総研」でパパたちの部活 ...

「自分はパパだ」と自覚したのはいつどんな時!?パパ達にアンケート

「自分はパパだ」と自覚したのはいつどんな時!?パパ達にアンケート

妊娠・出産による体の変化がある女性と比べて、男性は父親やパパの実感が生まれにくいと言われることが多いです。 そんな男性たちが「自分はパパだ」と自覚するのは、いつ・どんな時なのでしょうか? 今回は公式L ...

親は見られている!?子供と接する時に気をつけることをパパ達にアンケート

親は見られている!?子供と接する時に気をつけることをパパ達にアンケート

子どもが生まれて変わるものはいろいろありますが、親の意識や行動もそのひとつ。 具体的に、子供と接する時にパパ達はどんなことに気をつけているのでしょうか? 今回は公式LINE「パパしるべ総研」で聞いてみ ...

もしかして秋バテ!?子育て・仕事・家事に疲れているパパたちにアンケート

もしかして秋バテ!?子育て・仕事・家事に疲れているパパたちにアンケート

「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、今年はだいぶ残暑を引っ張りました。 そしていよいよやってきた秋! 食欲、行楽、読書、アート!楽しみはいっぱいなはずなのに、ちょっと疲れが出ているという人も多いので ...

共働きで家事が辛い!夫婦のギャップやパパが感じるストレスとは

共働きで家事が辛い!夫婦のギャップやパパが感じるストレスとは

毎日やらないといけないことだから、男女ともに大変だと感じやすい家事。 特に共働きだと仕事から疲れて帰ってきた後に、家事をやることは負担になりがち。 そんな中、パパたちは共働き家事のどんなところを辛い・ ...

おそらく人生の中でもっとも長い時間を過ごすことになる家族。しかし、自分自身とは違うからこそわからない、不思議なことや家族でも理解できないこともあります。今回は、それぞれの家庭の中にある家族の不思議について、公式LINE「パパしるべ総研」を通じてパパたちに教えてもらいました。

理解できない家族の不思議な行動ってある!?パパに聞いたアンケート結果

おそらく人生の中でもっとも長い時間を過ごすことになる家族。 しかし、自分自身とは違うからこそわからない、不思議なことや家族でも理解できないこともあります。 今回は、それぞれの家庭の中にある家族の不思議 ...

企業とパパのギャップが判明!アンケートで見える男性育休の実態

企業とパパのギャップが判明!アンケートで見える男性育休の実態

今年2022年4月に『改正育児・介護休業法』の段階的な施行が始まり、この10月1日からは「産後パパ育休」や「育休の分割取得」というまた新たな制度がスタートしました。 4月からの施行された内容ではすべて ...

時間と体力の戦い!?子どもの送迎をするパパたちのリアルな声

時間と体力の戦い!?子どもの送迎をするパパたちのリアルな声

子育てをする上では欠かすことができない、保育園や習い事などの送迎。 最近は積極的に子どもの送り迎えをするパパたちが増えていると聞きますが、今ドキのパパたちはどれほど送迎しているんでしょうか? その最新 ...

子育て中のパパだって一人旅したい!アンケートで見えた広がる妄想

子育て中のパパだって一人旅したい!アンケートで見えた広がる妄想

家族で過ごす時間は、かけがえないものでありとっても楽しい! それは間違いないですが、子育てしていると忙しい日常を離れ、一人で自由に息抜きしたい時もたまにはありますよね。 シルバーウィークを迎えた今回は ...

子育ての悩み共有など頼れるパパ友!コロナ禍で付き合いはどう変化した?

子育ての悩み共有など頼れるパパ友!コロナ禍で付き合いはどう変化した?

改正育児・介護休業法の施行やコロナ禍などとにかく社会的な変化が続いています。 そんな中でパパたちが繋がり「パパ友」になる環境や思い、付き合い方法にはどんな変化があるのでしょうか? 公式LINE「パパし ...

子育て家庭によくあるヒヤリハット事例!実体験から学ぶ対処法とは

子育て家庭によくあるヒヤリハット事例!実体験から学ぶ対処法とは

9月9日は「救急の日」。 子育てをしている中で「危ない!」と思う経験はよくあると思いますが、実際にパパたちは子どものどんな危険なシーンに遭遇したことがあるのでしょうか? 公式LINE「パパしるべ総研」 ...

4人に1人が「ほぼ毎日」!? パパだって仕事に行きたくない時はある

4人に1人が「ほぼ毎日」!? パパだって仕事に行きたくない時はある

もうすぐ夏休みが終わって2学期が始まります。 子どもたちが学校などに行くことをためらうようになるのは、こういった長期休暇からあけるタイミングが多いと言います。 では、パパたちは「仕事に行きたくない」と ...

「ポチョケット」「まきぐるま」ってナニ?愛すべき言い間違いたち

「ポチョケット」「まきぐるま」ってナニ?愛すべき言い間違いたち

これから言葉を覚えていこうとする子どもたちは、その過程だからこそのかわいい言い間違いがあって、我々をほっこりさせてくれます。 では、どんな言い間違いがあるのか? 今回は、公式LINE「パパしるべ総研」 ...

© 2023 パパしるべ運営委員会