パパしるべ 編集部

父の日何が嬉しい!?欲しいプレゼントは?パパたちに本音を聞きました

父の日何が嬉しい!?欲しいプレゼントは?パパたちに本音を聞きました

もうすぐ父の日を迎えますが、様々なアンケートで「母の日」に比べると影が薄い「父の日」。 パパたちは、父の日にどんなプレゼントをもらったら嬉しいのか?どんな過ごし方をしたいと思っているのか? パパしるべ ...

【これはNG】子供が自転車の練習する時に親がやってはいけないこと

【これはNG】子供が自転車の練習する時に親がやってはいけないこと

子どもたちにとって自転車は世界を広げてくれる夢のアイテム。 乗れるようになるための練習をする時に、付き添う親はどんなところに気をつけて接したら上達するのか。 早く子どもと一緒に自転車に乗ってお出かけし ...

本音さく裂!実はパパがめんどくさいと思っている家事TOP3はコレ!

本音さく裂!実はパパがめんどくさいと思っている家事TOP3はコレ!

家事に参画する男性は増えていますが、中にはどうしてもめんどくさいと感じるものも。 今回は公式LINEアカウントに登録している2500人のパパたちにアンケートを実施。 今、パパたちはどんな家事をしていて ...

娘を溺愛しちゃダメですか?親バカパパがママに不評な本当の理由

娘を溺愛しちゃダメですか?親バカパパがママに不評な本当の理由

パパにとって娘は本当にかわいいもの。 ただ溺愛しすぎると、その姿にママが呆れるケースもあるかと思います。 今回は娘を溺愛しすぎて、妻から苦言を呈されることに悩むパパからのご相談です。 パパが溺愛しすぎ ...

パパは知ってる!? 赤ちゃんの保湿が必要なのは入浴後だけじゃない

パパは知ってる!? 赤ちゃんの保湿が必要なのは入浴後だけじゃない

春に実施した「パパがやってみたい大賞&ママがパパにやってほしい大賞2024」で、花王のビオレuシリーズが上位に。 それを受けて、パパしるべではパパたちの保湿意識に注目してきました。 ママとパパとの保湿 ...

幼稚園の娘の彼氏が家に来る!パパとして大切な対応法とは?

幼稚園の娘の彼氏が家に来る!パパとして大切な対応法とは?

娘を持つパパであれば、きっと早い段階から考えてしまう「娘の彼氏が来たらどうしよう?」という問題。 今回は、「幼稚園の娘の彼氏が家に来る」というケースに対してのパパからのご相談ですが、どうやらその対応の ...

思わずキュンキュンしちゃう!子どもたちの名言とは

ドキッとする!?笑える!?子どもの面白い名言をパパたちにアンケート!

成長過程の子どもたちが、拙い表現で発する一言に、思わずクスッとしたりドキッとしたりしたこと、ありませんか...!? まだ幼い子どもたちが時折聞かせてくれる想定外の面白い言葉は、子育ての醍醐味のひとつ! ...

マイスター大活躍!岡崎の公園でパパと一緒に遊ぶ「PAPATOパークおかざき」スタート!~岡崎市子育て支援事業レポート~

愛知県岡崎市とNPO法人ファザーリング・ジャパンが協働で行う、「子育て支援事業」が2年目に突入! 今年度は、「おかざきパパマイスター」が大活躍する公園プロジェクト「PAPATOパークおかざき」を実施す ...

妻に論破され夫婦で話し合いができない!アドラー式対話するコツとは?

妻に論破され夫婦で話し合いができない!アドラー式対話するコツとは?

子育てや家事のことなど、夫婦で話し合うシーンはたくさんあり、日常生活の中でもとても大切なことですよね。 だけど、ついつい正論を振りかざして相手を論破したり、話し合いが平行線で終わってしまうケースもある ...

「パパって最高!」と思う瞬間はどんな時!?先輩パパたちにアンケート

「パパって最高!」と思う瞬間はどんな時!?先輩パパたちにアンケート

このところ「パパしるべ」では、これからパパになる人たちの不安や、アドラー心理学の観点からその不安との付き合い方の記事をを取り上げてきました。 しかし、子育てをしていると「パパって最高!」と思う瞬間もた ...

パパになることへの不安。上手に付き合うためのアドラー式アドバイスとは

パパになることへの不安。上手に付き合うためのアドラー式アドバイスとは

先日、子どもがいるパパたちに行ったアンケートで、7割以上のパパが出産前に何かしらの不安を感じていたことがわかりました。 多くのパパは「産まれてからはそれどころじゃなかった」という声を聞かせてくれました ...

パパになる時、何が不安だった?どう乗り越えた?先輩パパの経験談

パパになる時、何が不安だった?どう乗り越えた?先輩パパの経験談

何事も初めてのことは不安なものですが、パパになる時はみんなどうだったのでしょうか? 家庭と仕事の両立・教育費のことなど、パパになることへのプレッシャーを感じている方も多いと思います。 先輩パパたちは具 ...

GWに遠出しないパパへ。子どもと楽しめる家での過ごし方おすすめ記事4選!

GWに遠出しないパパへ。子どもと楽しめる家での過ごし方おすすめ記事4選!

ゴールデンウィーク特集後編! ゴールデンウィークの楽しみ方は様々ですが、遠出をせずに近所で過ごすという人も多いと思います。 パパしるべの記事からそんなゴールデンウィークに読んで欲しい記事をピックアップ ...

家族旅行でケンカが増える理由とは!?GWのパパにおすすめの記事4選

家族旅行でケンカが増える理由とは!?GWのパパにおすすめの記事4選

待ちに待った2024年のゴールデンウィーク! 家族で過ごすという人も多いと思いますが、一緒にいる時間が増えるほどちょっとしたことでぶつかることもあるかと思います。 そんな今だからこそ、読んで欲しいパパ ...

赤ちゃんのうちは出番なし!?パパの育児参加何ができるか考えてみよう

赤ちゃんのうちは出番なし!?パパの育児参加何ができるか考えてみよう

産まれて間もない赤ちゃんは、授乳などママが関わる時間が多くなりがち。 せっかくわが子を抱っこしても、泣かれてしまったりして手を出しにくくなってしまうパパも多いと思います。 本当にパパが赤ちゃんに対して ...

子供とお風呂に入るパパは9割以上!お風呂の過ごし方やママからの要望とは

子供とお風呂に入るパパは9割以上!お風呂の過ごし方やママからの要望とは

先日、パパしるべがイベントで行った「ママがパパにやってほしい大賞」でビオレuシリーズが大賞を獲得しました。 ビオレuシリーズは「パパがやってみたい大賞」でも上位に入り、パパママともに子どもとパパがお風 ...

はみがき体験も大盛況!今年も笑顔で溢れました!~マタニティ&ベビーフェスタ2024レポート~

はみがき体験も大盛況!今年も笑顔で溢れました!~マタニティ&ベビーフェスタ2024レポート~

先日、新しい投票企画「パパがやってみたい大賞&ママがパパにやってほしい大賞2024」の結果を速報でお伝えしました。 今回は、この企画を実施した「マタニティ&ベビーフェスタ」に、「パパしるべ」が「ベビー ...

パパあるあるの悩み!歯磨きを嫌がる子どもへのアドラー式解決法

パパあるあるの悩み!歯磨きを嫌がる子どもへのアドラー式解決法

子供の歯磨きは子育ての永遠のテーマのひとつ。 親による仕上げ磨きはとても大切ですが、小さな子はどうしても嫌がるケースがありますよね。 パパしるべではクラウドファンディングを実施中の「うちの子専属トレー ...

子育てパパは寝不足がデフォルト!?7割が睡眠時間が足りないと回答

子育てパパは寝不足がデフォルト!?7割が睡眠時間が足りないと回答

眠くなりがちな春。 子育てや仕事に忙しいパパ達は、睡眠時間を十分に取れているのでしょうか? 昨年も行った睡眠事情アンケートを、今年も公式LINEアカウントに登録している1700人のパパたちに実施。 昨 ...

パパがやってみたい大賞&ママがパパにやってほしい大賞

速報!パパがやってみたい大賞&ママがパパにやってほしい大賞!激戦を制したものとは?

毎年春にパシフィコ横浜で行われる恒例の子育てイベント「マタニティ&ベビーフェスタ」が終了しました。 今回は、このイベントで「パパしるべ」が「ベビーテック.jp」とタッグを組んで実施した新たな投票企画 ...