年末一気読み!子育てや夫婦関係に役立つアドラー心理学人気記事5選!

特集 コミュニケーション

年末一気読み!子育てや夫婦関係に役立つアドラー心理学人気記事5選!

「人はどうしたら周りの人たちと仲良くやっていけるか?」

を考えるコミュニケーションの心理学と言われる『アドラー心理学』。

「パパしるべ」ではそんなアドラー心理学を基にした、アドラー式子育ての熊野英一さんの記事を、2023年もたくさんアップしてきました。

2023年ラストは、その中でも今年多く読まれた人気記事のトップ5を紹介!

誰もが抱える、子育てや夫婦関係の気になる問題を解決するヒントがあるかも...!?

あなたが気になるのはどの記事ですか?

妻の気持ち、子どもの気持ちに共感してみよう!

妻の気持ち、子どもの気持ちに共感してみよう!

WBC、プロ野球、バスケとラグビーのワールドカップなどスポーツが盛り上がり、長年我々を悩ませてきた新型コロナの5類移行で身動きがとりやすくなった2023年。

皆さんの生活にも様々な変化があったと思います。

そんな中で、「パパしるべ」では変わらず夫婦や家族、仕事の現場も含めたコミュニケーションの問題を回避するために、アドラー心理学に関する記事をたくさんアップしてきました。

その中で、この2023年に多く読まれた記事とは?

今回は年末年始の時間がある時に読んでおきたい人気記事をまとめました!

まずは、第5位!

第5位:せっかくできた夫婦の時間に自分を優先する妻。夫がまずするべき事は!?

せっかくできた夫婦の時間に自分を優先する妻。夫がまずするべき事は!?

子育て中、しかも共働きとなると夫婦ともになかなか時間を取ることができません。

そんな中で、たまたまできたフリーの時間。

もちろん夫婦で過ごすでしょ?と思ったら、妻は友達とお出かけ...

そんな状況にモヤモヤしている、パパの気持ちを解きほぐすアドラー式のアドバイスとは?

せっかくできた夫婦の時間に自分を優先する妻。夫がまずするべき事は!?
せっかくできた夫婦の時間に自分を優先する妻。夫がまずするべき事は!?

先日、パパしるべのLINE公式アカウントで「家庭の優先順位」に関するアンケートを実施。 フリーアンサーの中に「パパの優先順位が低すぎる」と声がありました。 今回はまさに、せっかくできた夫婦の時間に、自 ...

続きを見る

第4位:朝起きない子供にイライラ。解決策は親が子供を起こさないこと...!?

朝起きない子供にイライラ。解決策は親が子供を起こさないこと...!?

何かと忙しい朝の時間。

もう起きないと学校に遅刻しちゃうからと起こしても、全然起きない子どもにイライラするのはよくあることです。

しかも起きてきたら「なんで起こしてくれないの!」って...。

そんなあるあるを解決するためにはどうしたらいいの?

目からウロコの解決法がここにあります。

朝起きない子供にイライラ。解決策は親が子供を起こさないこと...!?
朝起きない子供にイライラ。解決策は親が子供を起こさないこと...!?

どんなに眠くても朝起きなきゃ...! これは親も子供も一緒です。 自分は頑張って起きたのに、なかなか起きてくれない子供にイライラしてしまったことはありませんか? 今回はそんな子育てでよく起きる朝の問題 ...

続きを見る

絶対ダメ!という思い込みから自分を解き放ってみよう!

絶対ダメ!という思い込みから自分を解き放ってみよう!

さあ、まだまだ行きましょう!

ここからは上位3本!

まず第3位はコチラ!

第3位:子供に愚痴を言ってしまう親は良くない!?子供に与える影響とは

第3位:子供に愚痴を言ってしまう親は良くない!?子供に与える影響とは

仕事、育児、夫婦関係、いろいろと悩むことがあると思いますが、その愚痴を子どもの前で言うのってどうなんだろう?

そう考える人も多いはずです。

でも愚痴りたいのは親失格?そんなことはありません!

じゃあどうしたらいいのか?

ちょっと変えて欲しい心構えを教ええてくれます。

子供に愚痴を言ってしまう親は良くない!?子供に与える影響とは
子供に愚痴を言ってしまう親は良くない!?子供に与える影響とは

仕事に家庭に忙しい子育て世代。 なかなかうまくいかないと、ついつい愚痴りたくなることもありますよね。 でも、親の愚痴を子供に聞かせるというのはどうなんでしょう? 子供の成長に与える影響も気になりますよ ...

続きを見る

続いて第2位!

第2位:子供のYouTube見過ぎをやめさせたい!効果的な3つのステップとは

子供のYouTube見過ぎをやめさせたい!効果的な3つのステップとは

観たいもの楽しいものが気軽に観られるYouTube。

子どもだけでなく大人でもハマってしまうものですが、やっぱり見過ぎはちょっと気になるところです。

そんなYouTubeと上手に付き合っていくためにはどうしたらいいのか?

デジタル社会に必要な3つのステップを知ると、きっと気がラクになると思います。

そして、栄光の第1位!

子供のYouTube見過ぎをやめさせたい!効果的な3つのステップとは
子供のYouTube見過ぎをやめさせたい!効果的な3つのステップとは

子どもたちも、YouTubeなどで動画を観るのが当たり前の世の中になりました。 それはそれでいいこともあると思いますが、YouTube依存や見過ぎになってしまうのはちょっと心配になります。 今回はYo ...

続きを見る

第1位:共働きなのに楽しそうな妻は楽してるのかも...夫のモヤモヤの正体とは

共働きなのに楽しそうな妻は楽してるのかも...夫のモヤモヤの正体とは

共働き子育て夫婦はともに苦労を分かち合って頑張っている!

...なのに、なぜか自分だけ辛く感じるのはなんで??

ひょっとして妻は手を抜いている??

なんて思ったパパのモヤモヤはどこからきているのか?

そして、どうしたらそのモヤモヤは吹き飛んでいくのか?

自分の考え方を変えるきっかけになるかもしれません。

共働きなのに楽しそうな妻は楽してるのかも...夫のモヤモヤの正体とは
共働きなのに楽しそうな妻は楽してるのかも...夫のモヤモヤの正体とは

共働きだと夫婦ともに仕事と家庭で忙しくて大変なはず。 なのに、夫から見ていつも楽しそうにしている妻は、果たして楽しているのか?? 今回はそんな得も言われぬ妻へのモヤモヤに悩む夫に、アドラー心理学を基に ...

続きを見る

アドラー人理学の気になる記事は年末年始に!

大変な現状を変えるのはそう簡単なことではありませんが、自分自身の心の持ち方や向き合い方はすぐにでも変えることができるものです。

コミュニケーションの心理学とも言われるアドラー心理学には、そんな自分自身をちょっとだけ変える方法を知るコツが詰まっています。

2024年もアドラー心理学の考え方を家庭で活かす機会に繋がる記事を作っていきますので、ぜひ、楽しみにしていてください。

その前にまずは、このお休み中に気になる記事をチェックしてみてくださいね!


パパしるべのオープンチャット「パパのためのアドラー式ゆる子育て」には、なんと熊野さん本人も参加中!

タイミング次第では直接あなたの悩みにアドバイスをくれるかも!

気になった方は、「パパしるべ」のLINE公式アカウントからオープンチャットに参加してください!

「パパしるべ公式LINE」登録はこちら

また、熊野さんのアドラー式コミュニケーションの講座では、家庭はもちろん仕事でも使えるコミュニケーションのコツを学ぶことができます。

「子育てが思い通りにいかない」「仲良くしたいのに夫婦関係がギクシャクしてしまう」「職場の人間関係がうまくいかない」など、悩みを抱える方は自分で解決できるためのコミュニケーション術を学びます。

こちらも気になった方はぜひチェックしてみてください!

アドラー式オンライン講座 参加者募集

-特集, コミュニケーション
-, ,

© 2024 パパしるべ運営委員会