アドラー式子育て

子どもがうっとうしいと感じてしまう自分…大丈夫?

子どもがうっとうしいと感じてしまう自分…大丈夫?

ただでさえ子育ては大変なのに、在宅勤務の仕事中や、ほかにもやることがたくさんあるときに「うっとうしい」と感じてしまうことはありませんか? わが子なのにそんなこと感じると罪悪感に苛まれてしまいそうですが ...

妻が子供にブチ切れるのを何とかしたい...夫がすべきアドラー的対応

妻が子供にブチ切れるのを何とかしたい...夫がすべきアドラー的対応

子どもってなんであんなに怒られるようなことをするのでしょうか? 妻が子どもに怒りすぎているのを見ると、「その叱り方はキツ過ぎないか?」と夫はちょっと複雑な気持ちになりますよね。 そんな時はどうしたらい ...

アドラーに学ぶ!子どもを甘やかす父親の心理と自立を妨げる原因

アドラーに学ぶ!子どもを甘やかす父親の心理と自立を妨げる原因

子どもはかわいい!もうなんでもしてあげたい! という人もたくさんいると思いますが、どこまでしていいのか?は難しいですよね。 できればいっぱい甘やかしてあげたいところですが、それでいいのでしょうか? パ ...

子供に怒鳴るのをやめたい!アドラー式で怒りをコントロールする方法

子供に怒鳴るのをやめたい!アドラー式で怒りをコントロールする方法

子育て中、子どもに大きな声で怒鳴ってしまう…子育てあるあるですよね。 「子どもへの影響を考えるとできれば怒りたくないところですが、どうしたら怒鳴るのをやめられるでしょうか?」 今回は、パパしるべ編集部 ...

ショックな言葉「ママがいい!」とは戦うべからず

ショックな言葉「ママがいい!」とは戦うべからず

仕事から帰ってきて、よし子どもをお風呂にでもいれよう! と準備をしたら、子どもから「ママがいい!」というショックな言葉。 パパにとって“あるある”ですよね。しかし!落ち込むことはないんです! アドラー ...

子どもはほめない?アドラー心理学の子育て

子どもはほめない?アドラー心理学の子育て

世界的ベストセラー『嫌われる勇気』で知られるようになったアドラー心理学では、「子どもをほめない」という考え方があるそうです。 子どもは「ほめて伸ばす」「ほめてやる気にする」と言われることが多いですが、 ...

© 2023 パパしるべ運営委員会