-
-
妻のネガティブ思考を治したい!夫婦が上手くいくための夫としての対処法
家族が暮らしていく中ではいろいろな壁がありますが、できれば一丸となって乗り越えていきたいもの。 でも、そんな時にネガティブな発言をされるとツラいですよね。 今回は、そんな家族のネガティブ思考について悩 ...
-
-
2022/12/26 2022年 振り返って, 一年を振り返って
一年を振り返って2022年は何点!?パパたちがつけたリアルな点数
いよいよ2022年も残りわずか。 世の中的には本当にいろいろなことがありました。 そんな中で一年を振り返って、パパたち自身はどうだったのか? そしてパパも含めて家族はどうだったのか? 公式LINE「パ ...
-
-
最大の敵、現る!? パパが公園でつながる実証実験第3弾!
パパが一人で子供を公園に連れて行った時に楽しめないパパを救うため、パパしるべ編集部がスタートさせた公園での実証実験「オレのワンオペ秘密基地」。 第3弾は、横浜市磯子区にある公園で2度目の実施。 リピー ...
-
-
頑張る子供へどんな言葉で応援したら良い!?いい親の声かけとは
大人でも緊張する大一番。 そこに臨むわが子を応援したいのはどの親も同じですよね。 では、どのような言葉で応援し、声かけをするのがいいのか? 悩む人も多いのではないでしょうか。 そこで今回はアドラー式子 ...
-
-
子供のクリスマスプレゼントや過ごし方はどうしてる?パパたちの悩み
クリスマスはとっても楽しみ! だけど、どう過ごそう?プレゼントは?料理は? 子どもと一緒のクリスマスは、いろいろな準備が必要なだけに悩み事も多いものです。 そこで、周りのパパたちはどんなことに悩んでい ...
-
-
パパのこと おでかけ・アウトドア コミュニケーション 暮らし
2022/12/20 公園
プレーパークのパパは積極的!? パパが公園でつながる実証実験第2弾!
公園を楽しめないパパを救うため、パパしるべ編集部がスタートさせた公園での実証実験「オレのワンオペ秘密基地」。 第2弾は、千葉県習志野市で実施しているプレーパークへお邪魔してきました。 今回も、その結果 ...
-
-
夫婦喧嘩を何とか減らしたい!喧嘩を減らすコツや仲直りする方法は?
本当は夫婦で仲良く子育てがしたいところですが、ちょっとしたことで起きてしまう夫婦喧嘩。 夫婦喧嘩ばかりだと、パパもママも疲れてしまいますよね。 では、出来るだけ喧嘩を減らすためには夫婦でどんなことに気 ...
-
-
子供の頃の気持ちをパパにアンケート!大人になりたい子供だった!?
子どものころの気持ちって、大人になると忘れがちですよね。 クリスマスも近づき子どものことを考えることが多くなってくるこの季節。 改めて思い出してみましょう! ということで、公式LINE「パパしるべ総研 ...
-
-
2022/12/09 推しボス★プロジェクト
ボスへ求める世代間ギャップが明らかに!?20代以下で圧倒的な推しボスの条件とは
育児や介護などに理解があり、会社の成果も上げる上司「イクボス」を生み出したNPO法人ファザーリング・ジャパンが新たな上司像を探る「推しボス★プロジェクト」。 その総決算が11月25日、26日に行われた ...
-
-
パパ友の作り方がわからない...小さな事から動き出す勇気が大事
ママたちに比べて、パパは同じ子育てをする親同士の接点が少ないと言われます。 とはいえ、やっぱり同じような立場で悩み相談ができる「パパ友」が欲しいというパパも多いのが事実。 仕事や家庭で忙しい中、いった ...
-
-
鉄板はコレ!アンケートでわかった子どもに人気の鍋料理
寒くなってきました!夕食の定番である鍋料理。 子どもたちはどんな具材や締めの一品が好きなのか? 今回は公式LINE「パパしるべ総研」で、パパたちに聞いた各家庭の鉄板鍋料理をお伝えします! アンケートで ...
-
-
ワンオペで公園に来たパパはどうしたら繋がるのか!?実証実験のレポート
先日パパしるべ総研で実施したアンケートで、パパがワンオペで子どもを公園に連れていったときに、いろいろな困りごとがあることがわかりました。 それを受けて、編集部ではどうしたらその問題が解消されるのか?と ...
-
-
子供を叱らない親にイライラ!注意したいけどどうするのが得策?
あまり厳しくせずに育てた方が子どもはのびのび育つ、という風潮があります。 しかし周りに迷惑がかかっているのに自分の子どもを叱らない親を見ると、どうしてもイライラしちゃうことありますよね。 注意した方が ...
-
-
クリスマスツリーはいつ出す?飾りはどうしてる?パパ達へアンケート
もうすぐクリスマス! そろそろツリーの準備もしないといけない時期ですが、みなさんクリスマスツリーはどこで購入し・いつから出して・どんな飾りつけをしているのでしょう..? 今回は公式LINE「パパしるべ ...
-
-
友達親子に憧れるけど問題はある!?アドラー的理想の親子関係を解説
このところ思春期を迎えても一緒におでかけしたり、遊びに行ったりする友達親子が増えています。 一方では毒親になりがちなど、問題があるのではないか?と心配する声もあります。 そこで友達親子に憧れるパパから ...
-
-
パパ一人でのワンオペ公園は大変!?実際に困ったことを聞いてみた
最近では、週末の公園でパパ一人で子供達を連れてくる様子を見かけることが多くなりました。 しかし、ワンオペで子どもを連れて行くと困ることってありますよね。 今回は公式LINE「パパしるべ総研」で、パパた ...
-
-
2022年酉の市・浅草!小5娘を連れてのレポートと見どころ紹介
年末が近づくと、各地で様々な風物詩的なイベントが開催されます。 今回はそのひとつでもある11月の酉の日に行われる「酉の市」を体験しに、発祥の地とされる台東区浅草の鷲神社に編集長が娘を連れて行ってきまし ...
-
-
在宅勤務でオンオフの切り替えが難しい!アドラー式で考える意外な原因
在宅勤務をする人が増えてしばらく経ちますが、いまだにオンオフの切り替えは難しいものです。 そんなときはどのように考えたらいいのでしょうか? アドラー式子育ての熊野英一さんからアドバイスをもらいました。 ...
-
-
地域移行で話題の部活動。パパたちの学生時代の思い出をアンケート
このところ、指導やベースが学校から地域に移行することが話題になっている部活動。 パパたちが学生の頃はどんなものに入っていたのか?そして、思い出は? 今回は公式LINE「パパしるべ総研」でパパたちの部活 ...
-
-
乳幼児に多い事故の原因は布団!?家の中の危険箇所を知って事故防止を
様々な事故から我が子を守ることは、親としてしっかりやっていきたいことです。 そのためにも、乳幼児にどんな危険があるのか、知っておいた方がいいですよね。 そこで今回は、大阪大学大学院人間科学研究科、安全 ...