-
-
妻と夫婦喧嘩したことがない!でも心の中では不満が残る夫にアドバイス
先日、パパしるべのLINE公式アカウントで「夫婦喧嘩に関するアンケート」を実施。 原因や様々な悩みについてリアルな実態がわかりました。 一方で、その回答の中にも「まったくしない」という夫婦がいました。 ...
-
-
夫婦喧嘩の原因は飲み会!?パパたちにアンケートしたリアルな喧嘩事情
いつの時代も悩みの種になりがちな夫婦喧嘩。 今どきの夫婦は何が原因で喧嘩をするケースが多いのか? 夫婦喧嘩が与える子供への影響など、みんなが悩んでいることは? 公式LINEアカウントに登録している15 ...
-
-
PTAに関わった14年を振り返って。君もPTA会長にならないか?
小学校に子どもを通わせていると、この時期くらいから来年度のPTA役員の選考が始まります。 共働きで忙しいからそんな時間はない!という方は戦々恐々としているかもしれません。 しかし、二人の娘たちが通った ...
-
-
共働きでも頑張る妻。家事育児を任せてしまう状況をどうにかしたい!
男女どちらも、仕事や家事育児をすることが当たり前な時代の流れになってきています。 しかし、どっちも自分が頑張らないと!と一人抱え込むタイプの女性は今でも多くいるように感じます。 そうなると家事育児は必 ...
-
-
子どもを預けて妻とデートしたい!消極的な妻に悩む夫へアドバイス
子どもができると育児や家事に追われて、夫婦の時間を持つことは難しいのが現実。 でも、たまには子ども中心の生活から離れて息抜きしたい、昔のように夫婦二人で出かけたいと思うこともありますよね。 子どもが生 ...
-
-
2023/09/22 おかざきパパマイスター, 岡崎市, 子育て
パパが魚に?馬に?斬新なアイデアがさく裂!「おかざきパパマイスター」養成講座レポート
NPO法人ファザーリング・ジャパンと愛知県岡崎市による子育てを盛り上げる協働事業のひとつ、「おかざきパパマイスター養成講座」。 予想を超える参加者が殺到している4回連続講座の2回目も、かなりの盛り上が ...
-
-
【夫婦の家事分担のコツ】ルールを決めすぎない方が上手くいく!?
子育て夫婦の永遠のテーマともいえる「夫婦の家事分担」。 先日行ったパパのホンネアンケートでは、しっかりと話し合いをしている夫婦が増えているという結果が出ました。 これを受けて、おなじみアドラー心理学を ...
-
-
夫婦の家事分担のコツは話し合い!?各家庭での取組みをパパにアンケート
家族で生活する上では欠かせない家事。 たびたび「夫婦での家事分担問題」が話題になりますが、平和な家庭生活を送るためにはその分担を二人で決める話し合いが重要と言われます。 これまでも「夫婦の家事分担」に ...
-
-
初挑戦の古民家一棟貸しでの家族旅行レポート!庭BBQと川遊びを堪能
もともと太陽が苦手な女性陣に囲まれていたパパしるべ編集長ジョージ。 ところが昨年行った13年ぶり2度目の家族旅行で神津島に行って以来、アウトドアに興味を持った女性陣から「今年も行こう!」と提案されまし ...
-
-
2023/08/31 おかざきパパマイスター, 岡崎市
仲間はこんなにいる!「おかざきパパマイスター」養成講座の熱気がスゴイ!
昨年に引き続き実施している、NPO法人ファザーリング・ジャパンと愛知県岡崎市による子育てを盛り上げる協働事業。 そのひとつとして「おかざきパパマイスター」を養成する連続講座がスタートしました。 記念す ...
-
-
2023/08/17
初めてでもできた!パパのバルーンアート講座とサンドイッチ講座
この夏、いろいろなイベントに呼んでもらっている「パパしるべ」。 そのひとつとして、バルーンアート講座と簡単なサンドイッチの講座を、埼玉県ふじみ野市にあるイオンタウンふじみ野の中にあるコミュニティスペー ...
-
-
パパの本音が全開!色々な家庭の夫婦仲がわかるアンケート5選!
他のパパのことはもちろん、他の夫婦のことを知る機会がなかなか無い中で、「パパしるべ」は夫婦仲に関するアンケートをたくさん実施してきました。 今回は「パパしるべ」のアンケートの中から、特に人気の高かった ...
-
-
宿題・旅行・ベランピング…子供と過ごす夏に役立つパパメソッド5選
楽しみがいっぱいの夏! でも楽しみの一方で、夏だからこそ子どもと一緒に過ごす時間の中で、起こりがちな困ることもたくさんありますよね。 今回は、これまで「パパしるべ」で公開してきた記事の中から、夏の期間 ...
-
-
子供を叱りすぎて後悔...自立を妨げないためにも必要なアドラーの教え5選
何かと悩むことが多い子育て。 その悩みに寄り添ってくれる考え方の一つとして役立つアドラー心理学。 今回は「パパしるべ」でも人気が高いアドラー式子育ての熊野英一さんが監修した記事の中から、子どもと接する ...
-
-
2023/08/18 おかざきパパマイスター, 岡崎市
岡崎市のパパたちに活躍の場を!「おかざきパパマイスター」スタート!
昨年に引き続きNPO法人ファザーリング・ジャパンと愛知県岡崎市による子育てを盛り上げる協働事業がいよいよスタート! 今年はどのような事業が行われるのか?その一部をご紹介します。 ▼昨年の様子はこちら ...
-
-
パパしるべアンバサダー募集!控えめに言って、パパの未来が変わります
パパしるべ編集長のジョージこと杉山錠士です。 おかげさまで「パパしるべ」もオープンから2年が経ち、3度目の夏を迎えようとしています。 LINE公式アカウントへの登録者は1300人以上になり、本当にたく ...
-
-
より大きな巨大シャボン玉を作りたい!作り方を検証するパパたちの秘密会議
この夏、いろいろなイベントに呼んでもらっている「パパしるべ」。 その一つのコンテンツが、各地の公園で磨いてきた巨大シャボン玉。 子どもたちに大人気の巨大シャボン玉をさらにグレードアップするためには、ど ...
-
-
夫婦喧嘩で仲直りができない..関係修復に欠かせない一言とは?
夫婦は一番近い存在だからこそ、些細なことで喧嘩に発展してしまう。 考え方や価値観の違いから夫婦喧嘩になってしまうのは仕方ないとしても、できればなるべく早く仲直りして納めたいですよね。 とはいえ、素直に ...
-
-
子供がなつかないと悩む父親へ。子供の心をつかむための3つの極意
「平日はほとんど接する時間がないから子どもがなつかなくて…」そんな父親たちの声、よく聞きます。 では、ほとんど初対面でも子どもの心をつかむベビーシッターさんは、どのように接しているのか? 今回はベビー ...
-
-
単身赴任終了!子育てのブランクを埋めたいパパに伝えたい2つの心構え
かつては当たり前のようにあった父親の単身赴任について、母親への負担や子育ての影響などで賛否が出ています。 そんな中、ようやく単身赴任が終わり子育てのブランクを埋めようと頑張りたいパパからのご相談。 子 ...