パパしるべ 編集部

ネガティブ思考を変えたい!アドラー式で勇気を持って一歩踏み出す方法

ネガティブ思考を変えたい!アドラー式で勇気を持って一歩踏み出す方法

人によって性格は様々ですが、特にネガティブ思考を持っていると、それが子どもにも影響しそうで心配になることも。 今回は、パパしるべ編集部に届いたそんな質問に対して、アドラー心理学を基にした子育てメソッド ...

子供の名前どうやって決めたの!?父親たちの名付けの裏側とは

子供の名前どうやって決めたの!?父親たちの名付けの裏側とは

親になって最初にやってくる大仕事、名付け。 多くの人が悩んだと思いますが、結局みんなは子供の名前をどうやって決めたのか? これから名付けをする人にも参考になるかもしれないLINEコミュニティ「パパしる ...

父親も授乳!?動物の子育てに学ぶ点は~パンク町田さんインタビュー

父親も授乳!?動物の子育てに学ぶ点は~パンク町田さんインタビュー

子育てをするのは人間だけではありません。 動物も魚も虫もやはり子育てはしますが、そこには、人間の子育てとどんな違いがあるのでしょうか? 動物の子育てに学ぶ点は..? 今回は月刊『赤ちゃんとママ』で動物 ...

子供に怒鳴るのをやめたい!アドラー式で怒りをコントロールする方法

子供に怒鳴るのをやめたい!アドラー式で怒りをコントロールする方法

子育て中、子どもに大きな声で怒鳴ってしまう…子育てあるあるですよね。 「子どもへの影響を考えるとできれば怒りたくないところですが、どうしたら怒鳴るのをやめられるでしょうか?」 今回は、パパしるべ編集部 ...

みんなどうしてる!?子育てに疲れた父親たちのガス抜き方法

現代では、メンタルヘルスをいい状態に保つことは老若男女で大切にされています。 しかし、ただでさえ忙しいのに、子育てがあるパパやママたちは、仕事や家事との両立にも追われていて、心配になります。 そこで今 ...

料理上手な夫の悩みとは!?知られざる料理パパたちのホンネ大公開

料理上手な夫の悩みとは!?知られざる料理パパたちのホンネ大公開

先日のパパしるべ総研のアンケートで、毎日料理をする夫がたくさんいることがわかりました。 では、そんな料理好きのパパたちの胸の内はどのような感じなのでしょうか? パパしるべ総研のアンケートで聞いた、料理 ...

「学校行きたくない!」どうすればいい!?アドラー式対応方法とは

「学校行きたくない!」どうすればいい!?アドラー式対応方法とは

学校や保育園、習い事などに対して、子どもが突然「行きたくない」と言い出すのは子育てあるあるですよね。 では、そんな時に私たちは親としてどのように考えて行動すればいいのでしょうか? 今回は、パパしるべ編 ...

料理上手な夫ってこんなに多いの!?毎日料理をするパパが6割も

料理上手な夫ってこんなに多いの!?毎日料理をするパパが6割も

共働き家族が増える中で、男性の家事育児参画は一つの課題と言われてきました。 中でも家事としては負担が大きいと言われる料理について、果たしてどれほどのパパがコミットしているのでしょうか? パパしるべ総研 ...

大人のちょい足しにおすすめ!刺激的な世界の絶品調味料の味わい方

大人のちょい足しにおすすめ!刺激的な世界の絶品調味料の味わい方

料理には本当に様々なメニューがありますが、バリエーションを広げるのはなかなか難しいところ。 そこで、今回は簡単にバリエーションを広げる手助けをしてくれる調味料の中から、世界各地で人気の個性的なモノをピ ...

思春期の父親の接し方は?アンケートでわかるパパたちの悩みと対策

思春期の父親の接し方は?アンケートでわかるパパたちの悩みと対策

来るとはわかっていても、どう対応したらいいのかよくわからない思春期。 まだまだ先だと思っているパパも多いと思いますが、今回は、パパしるべ総研のアンケートで思春期の子どもを持つパパたちの声を聴いたので、 ...

意外と幅広い、夏野菜ズッキーニレシピ!パパも作れる簡単メニュー

意外と幅広い、夏野菜ズッキーニレシピ!パパも作れる簡単メニュー

見た目からするとキュウリに似ていますが、実はかぼちゃの仲間に入るズッキーニ。 原産はアメリカやメキシコで、夏を中心に出回ります。 日本でも長野や宮崎などで栽培されているということです。 スーパーで見か ...

なぜ妻は夫に怒るのか?些細なことが原因で怒られるパパたちの本音

なぜ妻は夫に怒るのか?些細なことが原因で怒られるパパたちの本音

怒らせるつもりなどさらさらなくても、相手を怒らせてしまうことってありますよね。 それは家の中でも。 今回は、世のパパたちがどんなことで妻に怒られてしまっているのか? 何が原因で、夫はそれに対してどう思 ...

子どもの気になるヘアケアのコツ!シャンプーの後はどうしたら良い?

子どもの気になるヘアケアのコツ!シャンプーの後はどうしたら良い?

汗をかく季節に知っておきたい、子どものシャンプー後のヘアケア。 ドラッグストアには、リンスとコンディショナーとトリートメントが並んでますが、子どもたちの頭を洗う時にはどれを使えばいいのでしょうか? ま ...

家事育児で夫の分担は!?アンケートでわかる各家庭のモヤモヤ事情

家事育児で夫の分担は!?アンケートでわかる各家庭のモヤモヤ事情

子育てをしている20代〜50代のパパ200人に、LINE参加型アンケートコミュティ「パパしるべ総研」で毎週アンケートを実施。パパたちのリアルな声を見てみましょう! 今や夫婦で仕事や家事育児を分担するの ...

オリンピック効果!子どもにスケボーやらせたいパパが増えてる!?

オリンピック効果!子どもにスケボーやらせたいパパが増えてる!?

東京オリンピックで新たに採用された新競技「スケートボード」。 結果はなんと5つのメダルを獲得するメダルラッシュ! しかも!最年少は12歳! 近い世代の活躍を見ていて「自分も始めてみたい!」と子どもが言 ...

思わず子どもを叩いてしまった!手を出さずに子どもと向き合う方法

思わず子どもを叩いてしまった!手を出さずに子どもと向き合う方法

子育てをしている20代〜50代のパパ200人に、LINE参加型アンケートコミュティ「パパしるべ総研」で毎週アンケートを実施。パパたちのリアルな声を見てみましょう! 日本では、2020年4月に子ども虐待 ...

つい子どもを叩いてしまったパパは約5割!恐怖は問題解決にならない

つい子どもを叩いてしまったパパは約5割!恐怖は問題解決にならない

子育てをしている20代〜50代のパパ200人に、LINE参加型アンケートコミュティ「パパしるべ総研」で毎週アンケートを実施。パパたちのリアルな声を見てみましょう! 日本では、2020年4月に子ども虐待 ...

子どもが嫌がらない髪の洗い方!パパ美容師が写真でわかりやすく解説

子どもが嫌がらない髪の洗い方!パパ美容師が写真でわかりやすく解説

子どもたちのかく汗の量はハンパない! 小さな体からなんであんなに汗が出るのでしょうか? そんな季節だからこそ、お風呂では子どもの髪の毛をしっかり洗う方法を学んでおきましょう! 東京都品川区のヘアサロン ...

パパ友は9割が必要と回答!パパ友の作り方やメリットはどんなところ?

パパ友は9割が必要と回答!パパ友の作り方やメリットはどんなところ?

子育てをしている20代〜50代のパパ200人に、LINE参加型アンケートコミュティ「パパしるべ総研」で毎週アンケートを実施。パパたちのリアルな声を見てみましょう! コミュケーションを取ることが多く友達 ...

子どもの前で夫婦喧嘩は脳に悪影響!?止め方や話し合い方のコツとは

子どもの前で夫婦喧嘩は脳に悪影響!?止め方や話し合い方のコツとは

先日、パパしるべ総研で行ったアンケートでは、子どもの前で夫婦喧嘩をしたことがある人が7割以上、また、それを“アリ”と答えた人は4割という結果になりました。 とはいっても、夫婦喧嘩があまりに多いのも考え ...