-
-
子育てしていると不安になる貯金問題!苦手な人がまずすべきことは?
子育てはお金がかかるので、ちゃんと貯金をしておかないと不安になりがちです。 でも、どうにも貯金が苦手でお金が貯められない人も。 今回は夫婦そろって貯金下手で行く先に不安を抱くパパに、アドラー心理学を基 ...
-
-
子どもが喜ぶ「ご飯のお供」おすすめは!?今すぐ参考になるレシピ
新米がおいしい食欲の秋! ご飯のおいしさをより一層引き立ててくれる、お惣菜やおかずなどのご飯のお供はさまざまです。 そこで子育て家庭の家で人気のご飯のお供はなにか?おすすめはどれか? 公式LINEアカ ...
-
-
妻から「家事がガサツ!」と文句を言われないために!大切な2つのこと
一般的に、女性は丁寧で男性は大雑把な人が多いイメージを持つ人が多いと思います。 今回は大雑把な性格で、分担した家事についても妻に文句を言われたり、怒られたりと、悩むパパからのご相談。 アドラー心理学を ...
-
-
パパが息抜きできる時間はある!?去年から激減した驚きのアンケート結果
仕事も家事も育児も頑張ってと、働くママやパパも忙しい人はたくさんいます。 そんな中、過去2年もパパたちに聞いた「息抜きできる時間」に関するアンケート。 今年はどんな結果になるか、「パパしるべ」のLIN ...
-
-
子供が好きな夏野菜ランキング!パパがお勧めの夏野菜レシピもご紹介
夏といえばいろいろなおいしいものがありますが、その中でも夏野菜はぜひ有効活用したいもの。 今回は「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している1200人以上のメンバーにアンケートした、子どもがい ...
-
-
準備したけど必要なかったベビー用品は何!?先輩パパたちにアンケート
いよいよ出産を迎える時ってテンションも上がっているし、足りないよりは余った方がまだまし、とばかりに産まれる前にベビー用品をたくさん揃えがち。 でも、結局蓋を開けてみれば使わなかったものも沢山ありますよ ...
-
-
パパと娘を繋いだ、キッチンを使わない超簡単サンドイッチの作り方!
子育てをしていると子どもから「アレ食べたい!」と言われることありますよね。 今回はまさにそんな体験をしたパパしるべ編集長が、試行錯誤して作った超簡単サンドイッチの作り方と、それにまつわるエピソードにつ ...
-
-
子育て世帯のフリマアプリ利用状況は!?どんなものを売り買いしてる?
スマホひとつで不用品の処分ができたり、欲しいものを中古で手ごろに買うことができるフリマアプリ。 コロナ禍で利用する人が増えたと言われています。 成長の早い子どもたちのグッズは特にこうしたフリマアプリの ...
-
-
子連れ移動での大変さは多くのパパも経験済み!乗り切るための工夫は?
子供が小さいうちは、例え少しであったとしても一人で移動することはできません。 なのに、こちらの思う通りにはなかなかスムーズに動いてくれない。 特に電車などの公共交通機関や、ちょっとした買い物まで、子連 ...
-
-
父親だって子育て中に自由時間が欲しい!2時間あったら何する?
もしも急に2時間の自由時間ができたら、あなたはどう過ごしますか? 仕事に家庭に忙しい子育て家庭のパパたちは、どんな使い方をイメージするのか? 「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している110 ...
-
-
子供の夜泣き、みんなどうしてる!?効果的な対策法と夫婦での分担は
子育てをするパパママを悩ませる子どもの夜泣き。 先輩パパたちのリアルな経験や効果的だったおすすめの対策法を、「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している1100人以上のメンバーに聞いてみました ...
-
-
子供の寝る時間どうしてる?決めた時間を死守するかフレキシブルか。
大人にとっても子供にとっても大事な「睡眠」。 ただ、忙しい中ではなかなか充分に確保することが難しいものです。 とはいえ、子供の体のことを考えると早く寝かせたいし、睡眠時間も気になる...! 今回は「パ ...
-
-
スイーツ好きの男性増加中!甘党パパに人気のスイーツをアンケート
「スイーツ男子」という言葉も多く聞かれるようになり、スイーツが好きな男性は増えていますが、パパはどうなんでしょうか? 今回は「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している、1100人以上のメンバ ...
-
-
子供も大絶賛!パパに聞いた得意料理とこだわり調理法アンケート
料理をする男性も増えてきていますが、家事の中でも負担の大きい料理はできればパパも参画したいところ。 今回は「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している、1000人以上のメンバーにズバリ! パパ ...
-
-
子供が突然嘔吐した時の対処法とは?家庭でできる5つのポイント
子どものケガや病気の時に自宅ですぐできる応急処置や、病院に行くべきかどうかの目安について、現役ドクターが解説するシリーズ企画「教えて!HOMEドクター 自宅でできる子どもの応急処置」。 第三回目は「子 ...
-
-
子育てパパの睡眠時間は足りない!?約7割が睡眠不足を感じてる!
仕事に家事に育児に忙しい現代の子育て世代。 ママもパパも睡眠時間が足りず、寝不足を感じている人が多いように感じますが、実際のところはどうなんでしょうか? 今回は公式LINE「パパしるべ総研」のメンバー ...
-
-
子供が熱性けいれんを起こしたら!?自宅でできる大切な5つの対処法
子どものケガや病気に自宅ですぐできる応急処置の方法や、病院に行くべきかどうかの目安について、現役ドクターの解説をお届けするシリーズ企画「教えて!HOMEドクター 自宅でできる子どもの応急処置」。 第二 ...
-
-
子供に野球をやらせたい!親の希望で習い事を決めても大丈夫!?
子どもにどんな習い事をさせるか? 親としてはいろいろな思いがあると思います。 そんな中で、できれば親自身が好きなものをやってほしいと思う人も結構いるんじゃないでしょうか...? 今回はそんな野球好きの ...
-
-
パパのスタートを支えたい!オンラインの父親向け両親学級始めます!
新型コロナの影響などもあり、全国で減少傾向にある両親学級などの妊娠期の夫婦に向けた講習。 パパしるべではこの状況をなんとか打破するために、特にパパに向けて産前産後の知識や心構えを伝える取り組みをスター ...
-
-
子供の卒園式が寂しすぎる!親はこの喪失感をどう乗り越えれば良い?
卒園式や卒業式のシーズン。 次のフェーズに向かって子どもたちが羽ばたくことは、本当にめでたいことです。 でも、一方で大変だったからこその寂しさや喪失感もありますよね。 今回は子どもの卒園を控えて寂しす ...