子供とお風呂に入るパパは9割以上!お風呂の過ごし方やママからの要望とは

アンケート パパのこと

子供とお風呂に入るパパは9割以上!お風呂の過ごし方やママからの要望とは

先日、パパしるべがイベントで行った「ママがパパにやってほしい大賞」でビオレuシリーズが大賞を獲得しました。

パパがやってみたい大賞&ママがパパにやってほしい大賞
速報!パパがやってみたい大賞&ママがパパにやってほしい大賞!激戦を制したものとは?

毎年春にパシフィコ横浜で行われる恒例の子育てイベント「マタニティ&ベビーフェスタ」が終了しました。 今回は、このイベントで「パパしるべ」が「ベビーテック.jp」とタッグを組んで実施した新たな投票企画 ...

続きを見る

ビオレuシリーズは「パパがやってみたい大賞」でも上位に入り、パパママともに子どもとパパがお風呂に入ることには前向きな様子がわかりました。

では、実際にどのくらいのパパが子どもとお風呂に入っているのか?

その際の悩みや、ママから言われていることとは....!?

公式LINEアカウントに登録している2500人のパパたちにアンケートで聞いた 、リアルな実態を紹介します。

「ママがパパにやってほしい大賞」とは、イベント会場に来場したパパやプレパパには、自分自身がやってみたい・試してみたいと思う製品やサービスに投票。ママやプレママには、パートナーにやってみてほしい・試してみてほしいと思うものに、投票をしてもらう企画です。

ほぼ毎日子どもとお風呂に入っているパパは半数!

ほぼ毎日子どもとお風呂に入っているパパは半数!

間もなくGWですが、今年もグングン気温が上がってきましたね…。

汗ばむ日が増えてきました。

スッキリするにはやっぱりお風呂!でも子育て中は正直大変な家事のひとつです。

以前から日本では両親学級などで沐浴指導が行われてきたこともあって、世界的に見てもお風呂に入れるパパが多いそうですが、実際のところはどうなんでしょうか?

今回はリアルなパパと子どものお風呂事情を聞いてみました。

まずは、何より率直にパパに聞いてみましょう!

子どもとお風呂に入っていますか?

子どもとお風呂に入っていますか?

子どもとお風呂に入っていますか?

  • はい:96.0%
  • いいえ:4.0%

お風呂はパパの出番!という家庭も多いようですが、それを証明するような結果になりました。

回答してくれたパパのほぼすべてが、子どもとお風呂に入っているようです。

どのくらいの頻度で入っていますか?

どのくらいの頻度で入っていますか?

  • ほぼ毎日:55.1%
  • 週に3~4回:20.4%
  • 週に1~2回:18.4%
  • 月に数回:4.1%
  • 年に数回:2.0%

なんと!「ほぼ毎日」が半数以上!

「週に3~4回」を含むと7割以上とはちょっと驚きです。

パパしるべのアンケートに答えてくれる時点で、育児に積極的なパパの回答であったとしても、ここまでとは。

時代の変化を感じます。

パパはお風呂で子どもとどう遊ぶ??

パパはお風呂で子どもとどう遊ぶ??

そして、お風呂は親子のコミュニケーションの場でもあります。

パパたちは洗う以外にどんなことをしているのでしょうか??

体などを洗う以外に何をしますか?

体などを洗う以外に何をしますか?

  • 遊ぶ:79.2%
  • 日々の報告を聞く:16.7%
  • その他:4.2%

予想通りではありますが、「遊ぶ」がほぼ8割と圧倒的。

では、どんなことをして遊んでいるのでしょうか?

どんなことをして遊んでいますか?

やっぱり一番多いのは「おもちゃ」!

…なんですが、いろいろバリエーションがあるようです。

  • アヒルのおもちゃで遊ぶ(第一子:乳児 30代)
  • おもちゃで科学実験(第一子:未就学児 40代)
  • おもちゃで遊んだり湯船のお湯を外にこぼしたりして遊んでいます。(第一子:小学校高学年 40代)
  • おもちゃの水鉄砲を一緒に遊ぶ(第一子:幼児 40代)
  • トミカなどのおもちゃを入れて遊ぶ(第一子:小学校低学年 30代)
  • 滑車のおもちゃ、ジョウロのおもちゃを使ってます!(第一子:幼児 30代)
  • 水遊びのおもちゃ(空ボトル、コップ、繰り返し使える水ふうせん)(第一子:未就学児 30代)
  • 電車や車を走らせて遊んでいる(第一子:幼児 30代)

どれも楽しそうですが、お湯を外にこぼすのは...怒られないように気をつけましょう!

さらに、おもちゃ以外ではこんな遊び方が届きました。

  • 指を使って遊んでいます(第一子:未就学児 40代)
  • 英語遊び(第一子:未就学児 30代)
  • ジャンケン(第一子:未就学児 40代)
  • その時々で、主に子どもがやっている遊びに参加する。(第一子:幼児 40代)
  • タオルで風船(第一子:中学生 40代)
  • 水を叩いて遊ぶ(第一子:乳児 30代)
  • 色水を作ったり、浮力や流体力学の話をしてます(第一子:未就学児 40代)
  • 歌を歌ったり、絵本をよんだり(第一子:乳児 30代)
  • 最近は入浴剤を浴槽に入れる前に別の小さい容器に入れて楽しむ。(第一子:未就学児 40代)
  • 手遊び(第一子:乳児 30代)
  • 水遊び用パズル(第一子:幼児 20代以下)
  • 数字パズル遊びや、鏡にお絵かき。(第一子:未就学児 40代)
  • 変顔対決。息止め対決。(第一子:小学校高学年 30代)
  • 泡を大量に作り、それを料理に見立てておままごと(第一子:幼児 30代)

タオルで風船!!!懐かしい!

そして流体力学の話や変顔対決は実にパパらしいですね。

おままごとも凝ってます!

パパとお風呂に入ることへのママたちのダメ出し?要望は?

パパとお風呂に入ることへのママたちのダメ出し?要望は?

パパがお風呂に入れているという事実はわかったのですが、果たしてそれを見ているママたちの思いとは?

というわけで、こんなことも聞いてみました。

子どもとお風呂にパートナーから「ダメ出し」されたことは?

子どもとお風呂にパートナーから「ダメ出し」されたことは?

  • ある:24.0%
  • ない:76.0%

お!意外と少ない!これは同じパパとしてなんだかうれしい限りです。

とはいえ言われている人もいるようなので、どんなことを言われているのか?聞いてみました。

どんなことを言われましたか?

  • 時間を短く(第一子:乳児 30代)
  • しっかり洗ってほしい(第一子:乳児 30代)
  • 着替えまでやってほしい(第一子:未就学児 30代)
  • シャンプーをもっときちんと洗い流してほしい。お風呂上がりのシャワーはしっかり浴びるようにして欲しい。(第一子:小学校高学年 30代)
  • 子どもが風呂から出たあと、はやく風呂から出てきてほしい(第一子:乳児 20代以下)
  • 足の指まで洗ってほしい。顔から保湿してほしい。(第一子:幼児 30代)
  • 一回お風呂を入れるところから着替えまで一通りやってみてほしい(第一子:乳児 30代)
  • 髪をしっかり洗ってほしい(第一子:小学校低学年 50代)
  • 保湿をもっと丁寧にしてほしい(第一子:幼児 40代)
  • 保湿クリーム塗ってほしい(第一子:未就学児 40代)
  • 薬を塗ってほしい(第一子:幼児 30代)
  • シャワーを使わせずに湯船のお湯で洗って欲しい。(第一子:中学生 40代)

基本的に「早く」「しっかり」「着替えも」「保湿も」というところでしょうか。

やっぱり「保湿」は大事!

先日の「ママがパパにやってほしい大賞」でビオレuの保湿クリームが大賞を取った理由がここからもわかってきますね。

パパがやってみたい大賞&ママがパパにやってほしい大賞
速報!パパがやってみたい大賞&ママがパパにやってほしい大賞!激戦を制したものとは?

毎年春にパシフィコ横浜で行われる恒例の子育てイベント「マタニティ&ベビーフェスタ」が終了しました。 今回は、このイベントで「パパしるべ」が「ベビーテック.jp」とタッグを組んで実施した新たな投票企画 ...

続きを見る

最後は、お風呂の悩みをいろいろ聞きました!

子どもとのお風呂の悩み、困りごとを教えてください

  • 1歳と3歳の子ども2人を同時に入れているので、一緒に体をふいて保湿、着替え、ドライヤーまでやるのが大変(第一子:未就学児 30代)
  • 2人同時に対応出来ないから浴室から同時に出てこられると困る。お風呂になかなか入らないと困る。(第一子:未就学児 40代)

2人・3人となると、本当に大変ですよね。

特に年が近いとよりカオスになります。

  • おもちゃやタオルなどの後片付けをお願いしているがなかなか習慣化しない(第一子:小学校低学年 40代)
  • お風呂に入るまで時間がかかる。お風呂内で遊ぶ時間が長い。(第一子:幼児 50代)
  • 着替え、ドライヤー、歯磨き、動きまわって時間がかかる。(第一子:幼児 30代)
  • 長袖が着せにくい(第一子:幼児 40代)

時間の問題、そして習慣にならない…気長にいきましょう。

  • 子どもも成長し、そろそろお風呂が狭くなってきた。(第一子:未就学児 40代)
  • お風呂場が狭い。なかなか上がらない。(第一子:小学校高学年 30代)
  • そもそも、お湯がぬるくなるので節約のために一緒に入ってしまいなさいと言われているが、もう中学生にもなると物理的に狭く感じる(第一子:中学生 40代)

狭い問題…これはもう成長の証と喜ばないと、ですね!

  • お風呂後の保湿や着替えの手伝いを妻はしないのですが、お風呂後のケアもたまにはして欲しい(第一子:未就学児 40代)

まさかの逆パターン!

  • 今後もずっと一緒に入って頭も体も洗ってもらう…自分でやるのは面倒くさいから…と言い放つ、春からもう小4の女子。いろんな意味で良いのかなあ…と。あと、たまにはひとりでゆっくり入りたい。(第一子:小学校高学年 40代)
  • 娘だったので、いつまで一緒に入ったらいいか悩んだ。上の子はこっちから10歳の誕生日までと決めていた。下の子は自然と10歳ごろから一人で入る様になった。上の子を自分で判断させた方が良かったか今も後悔している。(第一子:高校生以上 50代)
  • 娘なので「ちゃんとしたおまたの洗い方(おまたかぶれの原因になるので)」が一人でできるよう指導するのが大変。(第一子:未就学児 40代)

これはもう本当に娘を持つパパの永遠の悩みですよね。

また別の機会に、ここも掘り下げていきましょう。

では最後はコチラです。

  • お母さんがいいといわれる(第一子:小学校高学年 40代)

あ、涙が…


今回もご協力いただきありがとうございました。

「パパのホンネ」アンケートは、パパしるべのLINE公式アカウントで実施しています!

ひこちらに登録してアンケートに参加してください!

「パパしるべ公式LINE」登録はこちら

-アンケート, パパのこと
-,

© 2024 パパしるべ運営委員会