いつの時代も悩みの種になりがちな夫婦喧嘩。
今どきの夫婦は何が原因で喧嘩をするケースが多いのか?
夫婦喧嘩が与える子供への影響など、みんなが悩んでいることは?
公式LINEアカウントに登録している1500人のパパたちに実施したアンケートからは、ちょっと意外な一面も見えてきました。
夫婦喧嘩にも多様性が広がっている!?
笑い話になる範囲であれば、時折聞くことはありますが、なかなか共有されることがない夫婦喧嘩の話。
もちろん夫婦ごとにいろいろな違いはあると思います。
今回は周りの夫婦の喧嘩を知ることで、何かしら皆さんの参考になればと思いアンケートを実施しました。
まずは、世の中ではどれほどの頻度で夫婦喧嘩をする家庭が多いのでしょうか?
ストレートに聞いてみました。
夫婦喧嘩はどのくらいの頻度でしますか?
- まったくしない:6.3%
- 週に数回程度:31.3%
- 月に数回程度:31.3%
- 年に数回程度:31.3%
「週に数回」「月に数回」「年に数回」がほぼ均等に3割ずつ。
決して母数が多いわけではありませんが、これほどきれいに割れるとは思いませんでした。
「まったくしない」という夫婦も少ないですが、存在はする様子です。
また、今回はアンケートに答えてくれたパパたちの結婚年数を聞いてみました。
結婚何年目ですか?
- 1~3年未満:18.8%
- 3~5年未満:18.8%
- 5~10年未満:31.3%
- 10~20年未満:31.3%
3年未満から20年未満まで、割と満遍なくカバーしている状況です。
この結婚歴の長さはどう影響しているのかを見てみると、「週に数回」は5年未満の夫婦にほぼ集中。
5年以上の結婚年数の夫婦はほとんどが「月に数回」か「年に数回」でした。
もちろん結婚年数が長い夫婦でも「週に数回」という夫婦はいるので例外はありますが、おおむね結婚年数が長い方が喧嘩の頻度は低くなる傾向が見られます。
続いては気になる原因について。
こちらはどんなものが多いのでしょうか?
原因でもっとも多いのはなんですか?
- 言った、言わない、聞いてない問題:25.0%
- 話し方、言葉遣い問題:18.8%
- 飲み会関連:18.8%
- 家事の分担、クオリティ、やり方問題:12.5%
- とにかくささいなこと:12.5%
- 子どもの教育問題:6.3%
- お金問題:6.3%
かろうじて「言った、言わない、聞いてない問題」が4組に1組とやや多数ではありますが、他のものも拮抗している様子。
これまで数々のアンケートをやってきましたが、何を聞いてもここまで偏りがないのは初めて。
いかに夫婦喧嘩がそれぞれの夫婦によって様々なであることがわかります。
もう少し具体的に内容について聞いてみました。
言った、言わない、聞いてない問題
- 些細なことでは、保育園からもらったプリントで終了したものをどうするか?
- こちらが伝えた家のことを妻が全然覚えていてくれない。LINEで残せというから送ったのに、タイミングが悪いと言われる。どうしたらいいのか??
- 妻にお願いされたことを忘れがちでして、そのたびに怒られます。それにこっちが反発しちゃって喧嘩に。
- 内容はほとんど思い出せないですが、妻が昔のことを持ち出してあおってくるので喧嘩になる。喧嘩したいんですかね?
話し方、言葉遣い問題
- こどもへ注意したときの言葉遣い
- ちょっとしたことですが、何かを指摘するとすぐ妻からモラハラと言われてブチギレられる
- お互い口が悪くて、そっちの方が悪いの押し付け合い。
飲み会関連
- 妻の飲み会は基本OKしていますが、こちらの飲み会は必ずダメから始まるため毎回喧嘩になります。
- 仕事で飲み会があるたびにとにかく妻が不機嫌になる。仕事柄飲み会が多いことは理解してもらえているがとにかく機嫌が悪くなる。
- 夫婦そろって飲み会が多いので、行く頻度が偏るとケンカになります。
とにかくささいなこと
- 共働きなので、休みや行事ごとの連絡
- もう小さいことで喧嘩ばかりです。
子どもの教育問題
- 受験するしない問題、習い事どれにする問題。妻がものすごく口を出すので、もう少し本人にまかせようと、と言ってぶつかるのがパターン。習い事以外でもよくあります。。
家事の分担、クオリティ、やり方問題
- 互いに疲れると家事のクオリティが落ちたり、担当した分ができなくなり、それをツッコミあって喧嘩になる。
お金問題
- 普段はあまり喧嘩しませんが、お金の使い方、貯め方だけは喧嘩になります。互いの価値観が真逆なのは仕方ないけど、それでいて家計はひとつなので避けられない。
振り返ってみると、ちょっと意外なのは「飲み会問題」が教育やお金よりも多く見られたこと。
仕事はもちろん、友だちとの息抜きも含めて、大人たちにとっては多くなりがちなことですが、やはり子育てをしているタイミングではなかなか難しいものだということが感じられます。
まあ、時間も長くなりがちですし、夜がほとんどとなると、それも仕方ないでしょうか。
またかつては男性が飲みに行ってもめ事になることがほとんどだった印象がありますが、今回は妻側の飲み会も話題に挙がっている辺りは少し時代の変化が感じられます。
ちょっと意外な夫婦喧嘩と子どもの関係
結局のところほとんどの夫婦で起きる夫婦喧嘩。
それぞれどんなことに悩んでいるのでしょうか?
夫婦喧嘩について悩んでいること、困っていることを教えてください
- 妻がわりとすぐ泣いてしまうので、その時は話し合いにならない。(40代)
- すれ違いがあること。(30代)
- すぐに怒る、ヒスる、過去のことを振り返す。(30代)
- 妻は黙る。時にモノを投げる。(30代)
- 夫婦そろって短気すぎる。もう少し大人にならないと。(30代)
なるほど...それも聞いたことがある話ですね。
さらにこちらも。
- 毎回こっちが先に折れています。もっと納得いく形で収めたい。(40代)
- 何度も同じことが繰り返される。いつまで続くのかと不安になる。(30代)
- 夫婦喧嘩はパターンがあるのに、止められない。(40代)
「毎回」とか「何度も」とか「パターン」とか…夫婦喧嘩のループ感といったら本当にうんざりします。
激しく共感する人が多いと思いのでは。
一方で、きっともっとも多くの人が頭に浮かぶのはこれではないでしょうか?
- 1年後も今くらいのペースで喧嘩していたらどうしよう?と思っています。子どもにも良くないと思うので。(30代)
- 自分は夫婦喧嘩を親がしているのを見たことがないので、できればそれを子どもにも見せたくないですが、妻の両親は毎日のように喧嘩していたのを見ていたようで、すぐに仲直りしている&いつものこと的に流せていたようなので、そこまで気にしていないというギャップの処理に悩んでいます。(30代)
- 子どももおり、話をゆっくりする時間が取りにくい。(30代)
子どもへの影響はやっぱり気になるところですよね。
また子どもがいるから話し合いの時間が取れないということも悩ましいところです。
さらにこんな子どもが絡んだレアケースも届きました。
- 喧嘩になると妻は子どもたちを味方につけて、多数決を仕掛けてくること。あれは困る。(40代)
- 娘と息子も妻に似たのか「やれやれ!」「パパ言い返せ!」と喧嘩をあおってくるのがなんか違和感満載です。ただ、「やめて」と言われるよりもいいような気がしていますが。(30代)
子どもにあおられるなんて想像もしていませんでした…程度にもよりますが、傍から見るとコントのようですね。
ただあんまり子どもは巻き込みたくないような気もします。
では、夫婦喧嘩に対して、夫婦で普段から話し合っていることはどんなことでしょうか?
夫婦で夫婦喧嘩について話し合って決めたことがあれば教えてください
- なんでも隠さず話す様にする。(30代)
- 怒っている時に話し合わないようにしよう。(30代)
- 相手を責めるつもりはないことを何度も話しています。(30代)
- 異性関係以外のことは時間がかかっても絶対に許そうということ。ともにシングル家庭育ちなので離婚はしたくないという価値観で一致しています。(40代)
特に決めたことはないといいう夫婦もいましたが、この辺りは割と定番的な内容だと思います。
一方で、今回は全体的にちょっと変わった捉え方をしている夫婦がいたことが印象的でした。
- は妻も産後で大変だし、メンタルも安定しない時期。僕も忙しいタイミングで余裕ない状況。それを互いに共有して、1年後までに仲良くなれればOKとしました。(30代)
- (夫婦喧嘩を)1年までは続けてOKということにしています。(笑)(30代)
- 私は忘れる人であるということを受け容れていただきました。他のことで貢献します!(30代)
- 喧嘩しているうちは、愛情があるってことだと思おう。(40代)
なんと表現したらいいのか難しいですが、許容するというか寛容な対応というか、割と前向きに捉える人たちがこんなにいるとは驚きました。
最後に、こちらにも子どもが参加してきたケースがありました。
- 夫婦というより娘の提案です。夫婦ゲンカした後、落ち着いたら子どもたちにお詫びとして回転ずしに行くことになりました。(30代)
どういう経緯でこんな感じになったのか?
ちょっと興味がありますが、こんな提案ができる娘さんの利発さと、この意見を受け止める夫婦のスタンスは素晴らしいように感じます。
また喧嘩しそうになると、回転ずしと、お金が飛んでいってしまうことを考えてしまうと思うので、意外と喧嘩を減らす効果はあるかもしれません。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
「パパのホンネ」アンケートは、リニューアルしたパパしるべのLINE公式アカウントで実施しています!
ぜひこちらに登録してアンケートに参加してください!
あわせて読みたい
-
-
子どもが喜ぶ「ご飯のお供」おすすめは!?今すぐ参考になるレシピ
新米がおいしい食欲の秋! ご飯のおいしさをより一層引き立ててくれる、お惣菜やおかずなどのご飯のお供はさまざまです。 そこで子育て家庭の家で人気のご飯のお供はなにか?おすすめはどれか? 公式LINEアカ ...
-
-
保活前に知りたい保育園選びのポイント~保活のリアルと最新事情 後編~
待機児童が減ったと言われながらも、いまだに大変だと言われる保育園に入るための「保活」。 トップシーズンである秋を迎え、「パパしるべ」では、公式LINEアカウントに登録している1400人のパパたちに実施 ...