ベランダの掃除ってしなくちゃいけないことがわかっていても、大変そうでなかなか手が出せませんよね。
でも、やればきっと気持ちいいはず!
ということで今回は、簡単ですっきり汚れをを落とせるベランダ掃除のやり方を、NPO法人tadaima!の三木さんに教えてもらいました!
まずはベランダ掃除のトラブルを予防!
ベランダ掃除なんだから、水をバーっとかけてデッキブラシでこすればいいじゃん!
と考えてしまうのは危険です。
とくにマンションなどの場合、掃除後の汚れた水がお隣へ流れてしまったり、そもそも防水されておらず下の階に水が滴ってしまったりして、ご近所トラブルになることもあります。
だから、力いっぱい水を流すのではなくてお隣などに迷惑のかからないようにしましょう。
その上で、ベランダ掃除をはじめる前に必須の準備。
固く絞った雑巾などをしっかりとお隣さんとの境目に置いて”土手”を作っておきます。
これで水が流れ出るのを少しでも防ぐのです。
ベランダ掃除の必須アイテムは新聞紙?
土手をつくって準備を終えたら、さっそく掃除開始。
そのためのベランダ掃除の必須アイテムがこちら。
これがないと掃除しづらいですので、家にあるかどうか確認してください。
簡単掃除バージョン
- 雑巾(土手用とは別に1〜2枚)
- ほうきとチリトリ
- 新聞紙
- バケツ
簡単にサッとやってしまうならこれで充分。
でも、もう少ししっかりと擦り洗いまでしたいのなら。
こすり洗いバージョン
- デッキブラシ
- 重曹
こちらを追加で準備してください。
どちらのバージョンでも、まずは雑巾で手すりや、物干し竿などをサッパリと拭き上げましょう。
ベランダに限らず掃除の基本は”上から下へ”です!
次は、ほうきとチリトリで落ち葉や埃などの大きな汚れを取り除きます。
この段階で細かな土埃はなかなか取りきるのは大変。
そこで次のステップ、新聞紙の出番です!
実は超優秀なお掃除アイテム「濡らした新聞」をご存知でしょうか?
使い方は簡単。
新聞紙を湿らせて、適当な大きさにちぎります。
そしたらそれをベランダにばら撒き、埃を絡めながらほうきとチリトリで掃除します。
濡らした新聞紙がしっかりと埃をくっつけながら転がってくれるので、埃が舞い上がるのを防ぎながらもしっかりと掃除することができるのです。
この濡らした新聞紙。実はめちゃくちゃ便利で、畳掃除や玄関の土間掃除も同じやり方でキレイにすることができます。
他にも、ベランダの窓拭きなんかも濡らした新聞紙で拭くと油膜などを吸着しながらキレイにすることができます。
仕上げに乾いた新聞紙で拭き上げれば、窓ガラスもピッカピカに!
お風呂や洗面室の鏡なんかにも有効なので、ぜひお試しあれ。
重曹はベランダ掃除でも活躍!
この段階でそれなりにキレイになっていると思いますが、もっとキレイにしたい! というのならこすり洗いをしましょう。
まずは重曹をぬるま湯に溶かして、重曹水を作ります。
目安は60度くらいのお湯1Lに対して、重曹を大さじ2〜3杯。
面倒なら目分量で構いません。
多少多くても少なくても、特に困ることはないので。
そうしたら、この重曹水を軽く流しながらこすり洗いをしていきます。
重曹の粒子が研磨剤となって細かい目に詰まった汚れなどもしっかり落としてくれます。
最後に、水でゆっくりと汚れを洗い流しておしまいです。
ベランダがさっぱりするとやっぱり気持ちがいいものです!
普段はなかなかやらないベランダ掃除かもしれませんが、夏を前にぜひチャレンジしてみてください!
<三木智有>
NPO法人tadaima! 代表
1980年、鳥取県生まれ。
フリーでインテリアコーディネーターの仕事を請け負うかたわら、男性の暮らし方を変えていきたいと2011年NPO法人tadaima!を設立。
”10年後、20年後も「ただいま!」って帰りたくなる家庭にしよう!” をスローガンに、家族の家事シェアを当たり前にする活動中。