第2期も満員御礼!「おかざきパパマイスター養成講座」スタート!~岡崎市子育て支援事業レポート~

愛知県岡崎市とNPO法人ファザーリング・ジャパンが協働で行う、子育て支援事業。

そのメインコンテンツともいえるのが、昨年からスタートした「おかざきパパマイスター認定制度」

この夏、その第2期生たちの養成講座がスタートしました。

果たしてどんな盛り上がりになったのか?

セミナーの模様をレポートします!

「今年も定員に達しました…どうしましょう?」

最近は豊橋にも少し詳しくなってきたパパしるべ編集長のジョージです。

東京から岡崎市に行く場合、新幹線で乗り換えに使うのが豊橋駅。

もう乗り換えも迷いませんし、ちょっと時間があればご飯を食べに行くお店もいくつか候補が考え付くようになっています。

以前お伝えしたように、今年度も岡崎市の皆さんと一緒に子育てを盛り上げる取り組みに関わらせてもらうことになりました。

となると、当然今年ももちろん「おかざきパパマイスター養成講座」をやらせていただきます! 

「おかざきパパマイスター養成講座」とは

  • スペシャリストをお招きしたセミナーと受講するパパ同士でいろいろとお話をする、グループトークの2部構成
  • 4回連続講座のうち、3回を受講すると「おかざきパパマイスター」に認定
  • 岡崎市内で行われる子育てイベントや今年度から始まった公園遊び企画「PAPATOパークおかざき」で、パパたちが交流を深める機会に参加

子育てに前向きなパパたちが知識を蓄え、地元のパパたちがつながって男性も子育てに参画しやすい雰囲気を作ってくれることが期待できる取り組みです。

あわせて読みたい

昨年の認定式のレポートはコチラ

爆誕!初代おかざきパパマイスター36名!~岡崎市子育て支援事業レポート~

愛知県岡崎市とタッグを組んで子育てを盛り上げるための協働事業を行ってきた、NPO法人ファザーリング・ジャパン。 春から進めてきたすべての事業が終了しました! 今回は、記念すべき第1回目となる「おかざき ...

続きを見る

今年度スタートしたPAPATOパークおかざきのレポートはコチラ

マイスター大活躍!岡崎の公園でパパと一緒に遊ぶ「PAPATOパークおかざき」スタート!~岡崎市子育て支援事業レポート~

愛知県岡崎市とNPO法人ファザーリング・ジャパンが協働で行う、「子育て支援事業」が2年目に突入! 今年度は、「おかざきパパマイスター」が大活躍する公園プロジェクト「PAPATOパークおかざき」を実施す ...

続きを見る

今年も初夏に募集を始め、7月下旬まで応募を受け付ける形だったのですが、6月上旬の時点で岡崎市の担当者から届いた連絡は…

もう、定員に達しました…どうしましょう?

昨年も応募が定員を大幅に上回ったものの、せっかくだからと可能な限りの人数を受け入れる形をとったのですが、今年もその再現、いや、昨年よりも速いペースで定員に達したのです。

岡崎市のパパたち、すごい!

結局、今年も様々な調整の末、応募者全員を受け入れることができることとなりました。

豪華コンビが再び!

8月某日。昨年と同じく図書館交流プラザ「りぶら」で開催された養成講座の第一回には、続々とパパたちが集まってきます。

当たり前ですが、はじめましての皆さん。

ちょっと緊張している様子が感じられます。

ただ、昨年と違うのは心強い助っ人がいることです。

第1期の認定を受けたおかざきパパマイスターから数名がお手伝いに来てくれたのです!ものすごい安心感!

こうして世代が続いていってくれたら、この地域の雰囲気は確実に変わっていくだろうという期待感がさらに高まりました。

そして、第1部のセミナーがスタート!

大事な初回の講師は、昨年も講師を担当してくれた大阪教育大学教育学部の教授、小﨑恭弘さん。

自身も3回の育休を取得した経験を持つ小﨑先生は、今年もパパたちに先輩パパとして、また保育士としての経験を基にした様々なお話を聞かせてくれました。

さらに、今年はゲスト講師がもうひとり。

各地で子育てに関する講演を行っているフリーアナウンサーの天野ひかりさん。

実は天野さん、岡崎市出身ということで、自ら志願して講座に駆けつけてくれました。

天野さんはNHKeテレで放送中の子育て番組「すくすく子育て」のキャスターを務めていた経験があり、その時からよく共演していた小﨑先生とも旧知の仲。

この日は久しぶりのコンビとなりましたが、さすがの掛け合いを見せてくれました。

1児の母である天野さんからはママの視点からのコメントもあり、単に子育てというだけでなく、夫婦でどう考えていくか?という部分での気づきも多かったのではないでしょうか。

今年もパパたちからあふれ出る子育ての悩み

第1部を終え、ママたちは別の部屋に移動。天野さんが中心となって、ママたちの普段の思いや、これからの不安などについてトークを展開してくれました。

全国で引く手あまたの天野さんのお話しを、こんなに少人数で聞くことができるのはかなり貴重な機会だったと思います。

そのころパパたちは第2部のグループトークがスタート。

事前アンケートで集まった「パパたちが話したいこと」を元に、それぞれのグループで自由にディスカッションしてもらいました。

今年もちゃんと盛り上がるのだろうか...

そんな心配をよそに、トーク開始とともに堰を切ったようにパパたちの声が会場を埋め尽くしていきます。

「パパたちは初対面の人とはあまり話さない」とよく言われますが、それは「岡崎市以外」ということなのでしょうか?

というよりも、こうして自分たちで応募して、「今回は話すぞ」「パパ友を作るぞ」という意気込みで参加してくれた皆さんなので、そのやる気が全開に出ているんだと思います。

尻込みせずに前向きに関わる姿勢は、本当に素晴らしいと思います。

どんな悩みが出るのか?

「イヤイヤ期、何歳で落ち着きました?」

「朝起きずにグズグズ、本当に困っています」

「ママたちの間で習い事が話題になっていて、うちはどうする?と話し合っています」

「叱り方に悩んでいます。怒鳴ってしまうことがあって…」

「自分の時間、足りなくないですか??」

「ご飯、じっとして食べてくれない…どうしてます?」

「こう暑いと行くところに悩む…どこで遊ばせていますか?」

子育てをしている人にしてみれば定番の悩みで、おそらくママたちが集まってもこのような話題が出てくると思います。

ただ、それをパパたち同士がこうして話し合う機会はなかなかありません。

そしてなかなかないからこそ、皆さんここぞとばかりにトークが止まりません。

また、子どもの年齢も様々なので、先に経験したパパからこれから経験するパパへアドバイスする様子も見られます。

トーク後は、各グループでどんな話題で盛り上がったかを代表者に発表してもらい、違うグループのお話しも共有。

同じ悩みを持つ同志との結束はさらに強まり、また自分だけではないということも実感できたはずです。

子育てに正解はない

最後は、パパたちの悩みぶりを聞いた小﨑先生からのありがたいアドバイスをいただきました。

オムツやトイレトレーニングについての話題が出ていたけど、そこはもう保育園に任せてくれてもOK。

我々はそのプロだから。ただ、任せっぱなしはダメ。一緒にやるという姿勢で臨んでいれば、保育士さんたちは力になってくれと思います。

何より、子育てには正解がない。だから難しく感じるかもしれないけど、結局は自分たちが良いと思えたらそれでいいと思います。

今は情報がたくさんあって“ちゃんとやらないと”“もっとこうしないと”と思ってしまうことも多いと思うけど“これでええかな”と思って、肩に力を入れないことも大事です。

なんて、温かいお言葉。

それまで前のめりで話していたパパたちの姿勢が少しだけ緩んだように感じました。

こうして最高のスタートを切った第2期のおかざきパパマイスター養成講座は、この後も12月まで続きます。

4回を通じて知識を得て頑張ることも大事ですが、小﨑先生が言うように頑張りすぎないことも大事。

そのためにも思いを共有できる仲間たちと繋がれる場になれればと思います。

パパたちとつながるチャンスは週末にも!

PAPATOパークおかざき

残念ながら養成講座への参加の機会を逃してしまった人もパパたちとつながるチャンスがあります!

それが今年度から実施している「PAPATOパークおかざき」です。

PAPATOパークおかざき概要

  • 日時:10月5日(土)から秋開催スタート、朝10時〜
  • 場所:天気よければ「東公園」、雨天なら「げんき館」
  • 参加費:無料
  • 持ち物:特になし

詳しくはコチラ

今週末から開催になるので、週末どうしようかな?と思っているパパはぜひお越しください!

朝10時からお昼まで開催していますので、ステージ前にある「PAPATOパークおかざき」ののぼりを目指して来てください。

11月、12月も1回ずつ開催しますので、ぜひ遊びに来てください!

おかざきパパマイスター養成講座をはじめ、岡崎市で実施する事業については逐一レポートしていきますので、楽しみにしていてください!