パパが魚に?馬に?斬新なアイデアがさく裂!「おかざきパパマイスター」養成講座レポート

NPO法人ファザーリング・ジャパンと愛知県岡崎市による子育てを盛り上げる協働事業のひとつ、「おかざきパパマイスター養成講座」。

予想を超える参加者が殺到している4回連続講座の2回目も、かなりの盛り上がりを見せました!

セミナーはもちろん、11月に開催される子育てイベントに向けた企画も話し合った今回。

パパたちの面白いアイデアがたくさん飛び出しました。

その模様をレポートします。

▼「おかざきパパマイスター養成講座」1回目の様子はこちら

仲間はこんなにいる!「おかざきパパマイスター」養成講座の熱気がスゴイ!

昨年に引き続き実施している、NPO法人ファザーリング・ジャパンと愛知県岡崎市による子育てを盛り上げる協働事業。 そのひとつとして「おかざきパパマイスター」を養成する連続講座がスタートしました。 記念す ...

続きを見る


パパが笑っていた方がいい理由

なんでこんなにいっぱいいるの??

パパしるべ編集長のジョージです。

前回もお伝えした通り、異様なまでの盛り上がりを見せている岡崎市の「おかざきパパマイスター養成講座」

初回の熱も冷めぬままに第2回が実施されました。

2回目の講師は大阪教育大学教育学部の教授で、大阪教育大学附属天王寺小学校長も務めている小﨑恭弘さん。

自身が兵庫県西宮市の男性保育士1号であり、3回の育休も取得して子育てをしてきた経験もあります。

その後はパパたちの研究や指導を長年してきた小﨑さんは、全国各地の企業や自治体などで男性の育児に関する講演をたくさん行っている方です。

そんな小﨑さんの今回のパパたちの集まりぶりに対する第一声は...

「なんでこんなにいるの??(笑)」

そんな小﨑さんにとってもこの集まりぶりはちょっと異常に映った様子。

でも、それだけパパが集まるのは本当にうれしいことと、楽しい話を聞かせてくれました。

子どもが描く“頭足人(とうそくじん)”の意味

講座のテーマ

「パパが育児を100倍楽しむ方法 ~パパが子育てするために必要な心構え~」

自身の経験はもちろんのこと、男性の育児について長年経緯を見ていた小﨑さん。

そもそも子どもが好きになるのは、性別や年齢に関わらないという基本的な話から。

そして男性を取り巻く環境の難しさなど、まさに今育児に前向きに取り組もうとしている人にとってモチベーションに繋がるたくさんのお話がありました。

講座終了後のアンケートにも、多くの人が印象に残った話に挙げていたものがあります。

それが、当日の資料の中にあった「子どもと仲良くなる10の方法」でも1番目に上がっていた、「笑顔であいさつをする」という項目にも紐づく「笑顔」の大切さを伝えた内容です。

小﨑さんがホワイトボードに描きだしたのは、大きな顔に手と足が生えただけの人間の絵。

これは「頭足人(とうそくじん)」と言って、子どもが絵を描くようになった時に人間を表現しようとすると最初にこのような絵になるというもの。

このような絵になる理由が、子どもは最初のうちは五体ある人間の形を認識していなくて、ほとんど「顔」ばかりを見ているからだというのです。

だからこそ、子どもと接するときに「笑顔」でいることが重要なんだそうです。

子育ての講座というと、オムツの替え方や寝かしつけ、沐浴の仕方など具体的なテクニックを学ぶイメージを持つ方も多いと思います。

しかし小﨑さんはもっと基本的なコミュニケーションや心構えについて、子どもの目線や感じ方などの知見を交えて伝えてくれるので、参加したパパたちにとっても非常に参考になったのではないでしょうか?

子どもたちのためならパパが魚にでもなる!?

後半は今回もグループごとに分かれてパパ同士のトーク時間。

テーマは、前回に引き続き今年度の事業として進める「父子手帳」の制作に関するものと、子育てイベント「おかざきこそだて会議」に作るパパたちが活躍できるブースについて。

今回は主に「おかざきこそだて会議」のブースでの内容についての話し合い。

まずは、前回出たアイデアの中から会場の状態などを踏まえて事前にある程度絞り込み、さらに詳しくアイデアを出してもらうという形をとりました。

限られた時間の中で、頭をフル回転させてくれる前向きなパパたち。

本当に素晴らしい!ところどころ笑い声が聞こえてきながら、盛り上がっている様子です。

そして、本当に様々なアイデアが挙がってきました。

ボールプールや段ボール迷路...この辺は確かに鉄板ですよね。

と、その中にBチームから出たアイデアに気になるワード「競馬」

これはいったいどういうもの?

えーと、まずパパが馬になって...

会場爆笑。

日々体力が衰えてくるパパたちが馬になって走るとは!

絶対に盛り上がりそうですが、完全に身を削ることになりそうです。

...要検討ですね。

Dチームからは「魚釣り」というアイデア。

しかしカッコの中には「パパが魚になる」とありますが…。

そうですね。パパが魚になって子どもたちに釣られるんです

会場爆笑(二度目)。

まさか馬だけでなく魚にもなるとは!

攻めたアイデアが出ますね~。

いずれにしても盛り上がることは間違いなさそうですが、みんな体力的に大丈夫でしょうか?

もちろん出たアイデアすべてを実施することは難しそうではあるので、ここからさらに詰めていく必要はありそうです。

ただ、やる気だけはビシビシ伝わってきました!

いよいよ次回は10月の3回目!

ここで正式に決定させて本番へ向かいましょう!

しゃべり足りないパパたち

今回も終了後は岡崎市内の飲食店で放課後懇親会。

小﨑さんも参加していただき、より深い話に花が咲きました。

一方で、講座終了後のアンケートにはこんな声が。

アンケートの声

  • もっとパパ同士で話す時間を取ってほしい
  • 夜の懇親会は行けないので昼間にやってほしい
  • ママだけの懇親会を開いてほしい(と、妻が言っています)

最もなご意見です。

まず運営で話し合い、第3回は今まで以上にパパ同士が話せるように構成を見直すことにしました。

パパたち楽しみにしていてください。

そして、昼間の懇親会、というか昼に皆さんが集まれる機会についても今後企画していきたいと思っています。

ここは早急に詰めていきたいと思います。

そして、ママだけの懇親会!

もちろんこれも実現したい!

現状はまずパパたちが仲良くなって、子どもを見ながら過ごせるように準備をしている段階かもしれません。

ここがうまく機能するようになれば、ママたちだけでもおでかけできる環境を作れると思っていますので、もう少し時間をください!

今まで少なかったパパたちがつながる機会を作ることは、パパだけでなくママも、そして、最終的には子どもたちにとっても楽しい時間になることを目指してのこと。

この事業が終わる頃に全部実現できるように、一緒に楽しんでいきましょう!

さあ、連続講座は早くも残り2回!

「おかざきパパマイスター」養成講座、連続受講は締め切りましたが、3回目以降の単発受講はまだ受付中です!

これを読んで興味を持った方がいたら、ぜひ、検討してみてください!

「おかざきパパマイスター養成講座」詳細はこちら

さあ、次回は10月!

なんとかもう少し涼しくなってくれることを願っています。