子供を叱りすぎて後悔...自立を妨げないためにも必要なアドラーの教え5選

何かと悩むことが多い子育て。

その悩みに寄り添ってくれる考え方の一つとして役立つアドラー心理学。

今回は「パパしるべ」でも人気が高いアドラー式子育ての熊野英一さんが監修した記事の中から、子どもと接する時間が多く叱りすぎてしまったりと悩むパパママに、オススメしたい記事をピックアップしました! 

叱ることで子どもは自立するのか??

人と人はどうしたらもっと仲良く過ごせるのか?

1870年に生まれたオーストリアの「アルフレッド・アドラー」の教えを体系的にまとめた「アドラー心理学」

世界的なベストセラー「嫌われる勇気」などによって多くの人に知られています。

元々、精神科医として第一次世界大戦に従事し、戦争の悲惨な状況を間近で見てきたアドラーだからこそ「人と人はどうしたらもっと仲良く過ごせるのか?」というシンプルかつ最も根源的なことを追求しているのが特徴です。

だからこそアドラー心理学では、仕事はもちろん、夫婦、親子などプライベートに至るまで日常的に使えるコミュニケーションに役立つ内容がたくさん。

アドラー心理学を基にしたアドラー式子育てを広める熊野英一さんが監修した記事は、「パパしるべ」の中でも人気です。

そんなアドラー心理学では子育ての目的を「子どもの自立」としているので、今回はこれまで公開した記事の中で特に子どもの自立についてまとめた記事をピックアップしました。

子どもの自立ってなんだろう?と思っているパパママにオススメ!

参考記事

「子どもの自立」を目指すなら。今すぐ親にやめてほしい2つのこと

子どもの年齢がある程度上がっていくと、自立していくことが大切になります。 でも、それってどうやってやったらいいのでしょうか? 親として子どもの自立を望むならすぐにでもやめた方がいいことと、子どもへの接 ...

続きを見る

まずはズバリ、自立そのものがタイトルに入ったこの記事。

自立とはどういうことなのか?そして、そのために親がやめた方がいいこととその理由についてまとめられた内容は、多くの反響がありました。

どんなことをするかだけでなく、どのように関わるかについて考えるきっかけになればと思います。

最近ちょっと叱りすぎだな...というパパママにオススメ!

参考記事

叱るのは逆効果!?子供の悪さや困った行動へのアドラー式対応法

思い通りに行かないことが多い子育て。 特に子どもたちの中には“なぜそんなことをして怒らせるんだ!”と叱りたくなるような、悪さや困った行動を繰り返す子もいますよね。 こんな時、親はどうしたらいいのでしょ ...

続きを見る

続いては「叱る」という行為に対して、子どもがどんなことを考えていて、どんな行動をとるかについて注目した記事。

アドラー心理学の特徴的な考え方である「目的論」に基づいて、子どもたちの行動を見るとちょっと違った捉え方ができるので、夏休み子どもを叱ってばかりだな…と思っているパパママにはぜひ読んでみてほしいです!

「叱る」「ほめる」以外にもやってはいけないことがある

子どもの宿題につい口出ししちゃう...というパパママにオススメ!

参考記事

子供への口出しをやめたい!アドラー式親が絶対にやってはいけない事

子どもって本当に思ったように動いてくれないもの。 だからこそ思わず手出し口出ししてしまうという人も多いでしょう。 でも、出来ればやめたい…。 そんな時はどうしたらいいのでしょうか? 今回はアドラー心理 ...

続きを見る

同じく夏休みに子どもにガミガミ叱ってしまうパパママや、夏休みの宿題や、習い事などに思わず口を出してしまうことが多いパパママに読んでもらいたい記事。

こちらは「課題の分離」という考え方を中心に、子どもの自立を目指す上での基本的なスタンスを見直すきっかけに繋がると思います。

子どもがかわいくて仕方ない!というパパママにオススメ!

参考記事

アドラーに学ぶ!子どもを甘やかす父親の心理と自立を妨げる原因

子どもはかわいい!もうなんでもしてあげたい! という人もたくさんいると思いますが、どこまでしていいのか?は難しいですよね。 できればいっぱい甘やかしてあげたいところですが、それでいいのでしょうか? パ ...

続きを見る

ここまでは自立を促すために「ほめる」「叱る」というポイントが中心でしたが、その他にもやらない方がいいこと「甘やかすこと」について理解できる記事。

子どもがかわいくて仕方ない!という人はパパにもママにもたくさんいると思いますが、そういう人にこそ読んでもらいたい、ちょうどいい距離感をつかむために役立つ内容だと思います。

二学期が始まることに不安な子を持つパパママにオススメ!

参考記事

「学校行きたくない!」どうすればいい!?アドラー式対応方法とは

学校や保育園、習い事などに対して、子どもが突然「行きたくない」と言い出すのは子育てあるあるですよね。 では、そんな時に私たちは親としてどのように考えて行動すればいいのでしょうか? 今回は、パパしるべ編 ...

続きを見る

夏休みをはじめ長期休みが終わるときは子どもが不登校になりやすいタイミングと言われています。

実際に不登校や不登園になってしまう子どもが増えている中で、ちょっと不安がある子どもを持つパパママにはぜひ読んでほしい記事。

解決する特効薬はないものですが、心構えとして知っておいた方がいいこともたくさんあります。

読むことで少し気がラクになればと思います。

いかがでしたか?

子どもと過ごす時間が長くなる夏。

上手に向き合って楽しい時間を過ごすためにも、ぜひ参考にしてください!

そしてこのように様々なパパママの悩みに寄り添う「パパしるべ」と一緒に活動したい!

という方は、ぜひ現在募集中の「パパしるべアンバサダー」に応募してください!

詳しくはこちらの記事でチェック!

パパしるべアンバサダー募集!控えめに言って、パパの未来が変わります

パパしるべ編集長のジョージこと杉山錠士です。 おかげさまで「パパしるべ」もオープンから2年が経ち、3度目の夏を迎えようとしています。 LINE公式アカウントへの登録者は1300人以上になり、本当にたく ...

続きを見る

パパしるべのオープンチャット「パパのためのアドラー式ゆる子育て」には、なんと熊野さん本人も参加中!

タイミング次第では直接あなたの悩みにアドバイスをくれるかも!

気になった方は、「パパしるべ」のLINE公式アカウントからオープンチャットに参加してください!

「パパしるべ公式LINE」登録はこちら

また、熊野さんのアドラー式コミュニケーションの講座では、家庭はもちろん仕事でも使えるコミュニケーションのコツを学ぶことができます。

こちらも気になった方はぜひチェックしてみてください!