子供が小さいうちは、例え少しであったとしても一人で移動することはできません。
なのに、こちらの思う通りにはなかなかスムーズに動いてくれない。
特に電車などの公共交通機関や、ちょっとした買い物まで、子連れ移動の大変さを感じるのは子育てあるあるですよね。
そんな時、パパたちはどうやって子どもたちを促しているのか?
「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している1100人以上のメンバーに聞いてみました。
子連れ移動で、みんな大変な思いをしていた
子どもと一緒に過ごす時間は本当に楽しい!
でも日々の生活の中で必要な移動となると出来るだけ時間はかけたくないのですが、これがまた思い通りにならなくて大変だし、何より疲れます。
今回は、みんながどんな子連れ移動をしているかリアルな実態を聞きました。
まずは、みんなどのくらい大変だと感じているのでしょうか?
子どもとの移動はどのくらい大変ですか?
- 毎回のようにすごく大変:21.4%
- たまにすごく大変:35.7%
- ちょっと大変:42.9%
まるで「大変」しか選択肢がないように見えますが、質問する時点では「大変じゃない」もあったのです。
でも、やっぱり全員が少なからず「大変」だと感じているようです。
では、具体的にどんなシチュエーションで大変だと感じているのでしょうか?
どんな時の移動が大変ですか?
1位:旅行など長距離のお出かけ
2位:買物
3位:ちょっとしたお出かけ
4位:帰宅
5位:登園
やはり、長い時間がかかる移動について大変だと感じている人が、最も多い結果となりました。
が、頻度は高くありません。
反対に2位以下はほぼ毎日のことですから、精神的な負担は相当ですよね。
では、日々どんなことが起こっているのでしょうか?
子連れだとどんなことが起こって大変ですか?
1位:抱っこ&おんぶ
2位:走り出すなどハイテンション
2位(同率):何かに気を取られる
4位:ベビーカーに乗らない
5位:寄り道
5位(同率):泣く
もう子育てをしている人たちほぼ全員がすべてを経験しているでしょう(苦笑)。
「抱っこ&おんぶ」は体がキツい。
「走り出すなどハイテンション」は事故の危険もあるのでハラハラ。
その他のものも、思い通りに行かないことで精神的に疲弊するヤツです。
子連れ移動、具体的に大変なこととそれを乗り切る方法は?
さらに詳しくリアルな状況をレポートしてもらいました。
- 色んなことが気になって中々進めない。
- 店の商品を触りまくったり、持ってきたり。子ども2人が別方向に走り去る。1人が抱っこと言うともう1人も抱っこと言いだして、2人同時に抱っこして移動する羽目になる。
- 電車内でじっとできない時期が1番きつかった(10分程度でも)。
- 登園時、「今日はお休み」と勝手に宣言する。帰宅時、こども園の遊具で遊んで、帰らない。途中の公園の遊具で遊んで帰らない。旅行の移動時、興味のあるものを見つけてひたすら話している。
- ベビーカーに乗っていると泣き、抱っこしなければならなくなってしまう。
まさに体力も精神も削られるシチュエーションばかり。
そして目立ったのがこんな状況。
- 着替えやオムツ、水分などを持ちつつ、抱っこしながら買い物となると身体がキツい。
- おむつ、ミルク、おもちゃと荷物が増えて管理や持ち運びが大変。
子どもが小さくて軽いうちは荷物が重く、やっと荷物が減って軽くなってきた頃に子どもが重たくなっていくわけで、結局ずっと重たいという不条理。
また、これもまたハードルが高い車の中。
- 車で走り始めてから10分もしないうちにまだ着かないの?と文句ばかり言う事に疲れる。事前にどのくらいかかるか伝えているのに・・・
- ベビーシートやチャイルドシートにおとなしく座っていてくれない。
- チャイルドシートに置くと必ず泣く、ぐずる。
では、こんな大変な状況の中でパパたちはどんな工夫をしているのでしょうか?
- 食べ物でつる。
- 本、ゲーム、おやつなど暇つぶしの準備。
- お菓子を与え続けて機嫌を取る。
- お菓子などを持参し気を紛らわす。
やっぱり王道はこれですよね。
- なるべくベビーカーに乗せられる荷物量にしている。
- オムツはすでに外れているけど、長距離移動ではオムツつけてもらっています。
- こまめに休憩する。事前に授乳場所や遊ぶ場所、休憩場所を調べておく。
- 興味を惹きそうな所には近寄らない。
大変になる前提を考えて対策をすることも大事。
特に授乳場所や遊ぶ場所、休憩場所の事前チェックは絶対にしておいた方がいいですよね。
こういうことを自主的にできるようになると、いろいろなお出かけでもトラブルが減ります。
- 一緒に楽しむ!
- 一緒に歌を歌ったり、クイズ、手遊びをしたりしました。
- 欲しいもの、会いたい人の話をする。
一緒に楽しむ!本当に素晴らしいと思います。
というのも、そもそも我々親の方も大変ですけど、子どもたちにとって移動は大変なことでもありますし、決して悪気はないんです。
わかってはいるけど疲れるし大変。
でも、この大変さもきっといい思い出になります!
この時期をどれだけ一緒に頑張るかでその後の関係が良くなると信じて頑張りましょう!
ま、ちょっとした気休めかもしれませんが、未来は明るい!…はずです!
今回もご協力いただき、本当にありがとうございました!
「パパのホンネ」アンケートは、リニューアルしたパパしるべのLINE公式アカウントで実施しています!
ぜひこちらに登録してアンケートに参加してください!
あわせて読みたい
-
-
父親だって子育て中に自由時間が欲しい!2時間あったら何する?
もしも急に2時間の自由時間ができたら、あなたはどう過ごしますか? 仕事に家庭に忙しい子育て家庭のパパたちは、どんな使い方をイメージするのか? 「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している110 ...
-
-
子供の夜泣き、みんなどうしてる!?効果的な対策法と夫婦での分担は
子育てをするパパママを悩ませる子どもの夜泣き。 先輩パパたちのリアルな経験や効果的だったおすすめの対策法を、「パパしるべ」のLINE公式アカウントに登録している1100人以上のメンバーに聞いてみました ...